【 仕入れ担当 中村より 】
新進気鋭の着物デザイナー「井尻学」。
モダン、ロック、スタイリッシュ、エレガント…
こういった、一見するとお着物とは縁遠そうなスタイルと和の世界を、
独自の感性で見事に組み合わせ、
今までにない「格好良い着物スタイル」のお着物や帯を数多く制作されています。
こうもりのアイコンがまたイケてます!
今までに無いテイストのお品をとお考えの方、
パーティーシーンにご使用の1枚をお探しの方などに、
ぜひともお勧めいたします!
なかなかご紹介の機会がございませんので、どうかお見逃し無く!
【 お色柄 】
染めにこだわる作家さんは、白生地にもこだわります。
ずっしり、良い生地ならではの重みがしっかり伝わる丹後ちりめん地を使用。
水分を含んだようなしっとりとした生地質に、
おおらかに広がるシルクのドレープ、
そしてその中に浮かぶ霞の地紋も美しく、
上質をまとう喜びを、目に肌にしっかりと感じさせてくれます。
そのこだわりの地を、吸い込まれるような深い焦茶色に染め上げて、
唐花献上の意匠が染めあらわされました。
あえて色彩をシンプルにすることで、
闊達に伸びるラインの軌跡、そしてその余韻が一層鮮明に引き立ち、
洗練された空間を存分にお楽しみいただける仕上がりとなっております。
趣味高く、それでいて決して奇抜になることはなく、
しっかりと計算されたデザイン性はさすがです。
また本品は、八掛地にもあのこうもりアイコンが!
たかが八掛。されど八掛。
細かい部分にもこだわり井尻氏のお洒落心が素敵です!
【 商品の状態 】
未着用の新古品として仕入れて参りました。
お手元に届いてすぐにお召しいただける状態でございます。
表裏:絹100% 縫製:手縫い
背より身丈165cm(適応身長160cm~170cm) (4尺 3寸 5分)
裄丈69cm (1尺 8寸 2分) 袖巾35cm (9寸 2分)
袖丈51cm (1尺 3寸 5分)
前巾24cm (6寸 3分) 後巾28.5cm (7寸 5分)
【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 裄丈72cm (1尺 9寸 0分) 袖巾36.5cm (9寸 6分)
詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。
身丈(背より) | 165cm (適応身長170cm~160cm) (4尺3寸6分) |
---|---|
裄丈 | 69cm(1尺8寸2分) |
袖巾 | 35cm(0尺9寸2分) |
袖丈 | 51cm(1尺3寸5分) |
前巾 | 24cm(6寸3分) |
後巾 | 28.5cm(7寸5分) |
【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 裄丈72cm(1尺9寸0分) 袖巾36.5cm(9寸6分)
※目視での縫込みの確認による概算となります。詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン 音楽鑑賞、観劇、お食事会、お出かけなど
◆あわせる帯 洒落袋帯、名古屋帯など
※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。
※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。