【 仕入れ担当 田渕より 】
優しい彩り、清雅な輝き。
西陣の名門・まいづるが織り成す特選袋帯をご紹介いたします。
中でも「三眠蚕糸」を用いたハイクラス品を
目利きでお値打ちに仕入れて参りました。
お着物に一層の華やぎを加えるような…
贅沢に仕上げられた名品をご堪能くださいませ。
【 お色柄 】
風合いは大変しなやかに織り上げられました。
本作は「三眠蚕糸」を用いた、まいづるさんの中でもハイクラスの帯です。
特別な繭、三眠蚕(さんみんさん)-
糸の細さは通常のまゆの二分の一で、
正倉院所蔵の絹織物と同等の繊細さを持ちます。
そのしなやかさは、他とは全く異なる極上のもの。
通常蚕は、四回脱皮した後に糸を吐いて繭を作りますが、
三眠蚕は三回脱皮した後繭を作る希少な品種です。
その糸は通常の絹糸に比べて細く艶があり、
しなやかな肌すべりを感じていただける素晴らしい絹布に織り上がります。
程よくハリがありつつもしなやかな帯地は、清雅な白色を基調として。
一面に細やかなの地模様が施された中、
はごろもと題された月の満ち欠けの様子が織りなされました。
西陣の老舗・まいづるさんの意匠力が存分に活かされた秀逸柄です。
伝統を踏襲しつつ、ここまでモダンにセンス良く仕上げてしまう。
さすが老舗名門でございます。
幻想的な彩りの移り変わりは、おもわずうっとりと眺めてしまいます。
上質を知る大人の方に、ぜひご愛用いただきたい逸品です。
【 商品の状態 】
中古品として仕入れて参りましたが良好です。
お手元に届いてすぐにお召しいただける状態でございます。
絹100%(金属糸風繊維除く)
長さ約4.5m
耳の縫製:かがり縫い
六通柄
※ガード加工済み
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン 式典、パーティー、観劇、音楽鑑賞、お食事会など
◆あわせる着物 訪問着、付下げ、色無地、格高い小紋など
※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワが付いております。この点をご了解くださいませ。