【 仕入れ担当 渡辺より 】
穏やかな白地に味わい深い草花のお柄を
織り上げた、特選本場白大島紬のご紹介です。
素晴らしい作品を数多く制作されている、
名匠【 たかし 】による、落ち着いた彩りの
7マルキカタス式の絣によるお品。
裾捌きよく、さらりと御召いただけ、
流行り廃りもございませんので、
カジュアルシーンの装いに末永く
重宝していただけることでしょう。
【 お色柄 】
大島紬独特の絹鳴りする、オフホワイトの地をベースに、
落ち着いた色使いの経緯絣にて、アレンジされた牡丹の花が
バランスよく織り描き出されております。
【 商品の状態 】
やや使用感はございますが、中古品としては
おおむね良好な状態でございます。
お目に留まりましたらお値打ちに御召くださいませ。
表裏:絹100% 縫製:手縫い
背より身丈160cm(適応身長155cm~165cm) (4尺 2寸 2分)
裄丈68cm (1尺 8寸 0分) 袖巾34cm (9寸 0分)
袖丈49cm (1尺 2寸 9分)
前巾23.5cm (6寸 2分) 後巾29.2cm (7寸 7分)
◆八掛の色:京紫・暈し
【 付属証紙 】
通産大臣指定伝統的工芸品(現:経済大臣指定伝統的工芸品)・本場大島紬
本場大島紬織物協同組合の商標
製織:株式会社 たかし
【裄丈のお直しについて】
≪最長裄丈≫ 現状最大寸法です。(縫込みがほぼないため)
詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。
身丈(背より) | 60cm (適応身長65cm~55cm) (1尺5寸8分) |
---|---|
裄丈 | 68cm(1尺8寸0分) |
袖巾 | 34cm(0尺9寸0分) |
袖丈 | 49cm(1尺2寸9分) |
前巾 | 23.5cm(6寸2分) |
後巾 | 29.2cm(7寸7分) |
【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 現状が最大寸法です。
詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません。
◆着用シーン ご友人との気軽なお食事、街歩きなど
◆あわせる帯 洒落袋帯、名古屋帯など
※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。
※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。