【 仕入れ担当 渡辺より 】
絞りのおきものといえば…
直ぐに名のあがる名門【 藤娘きぬたや 】。
ふっくらとした風合いの絞り染をベースに、
更に汕頭(スワトウ)刺繍、相良刺繍を
重ねたこだわりのお品。
きぬたやカラーと呼ばれる独特の彩りの絞りと
刺繍が絶妙にマッチしており、華美にならず、
やわらかさとしとやかさを感じさせる
仕上がりでございます。
【 お色柄 】
紗綾型に菊と蘭をあしらった紋綸子地を
涅色(くりいろ:黒色にわずかに褐色の
まじった墨系のお色)に染めあげ、一面に
鹿の子絞りを背景に、絞りと刺繍にて源氏車と
唐華がお太鼓柄であしらわれております。
【 商品の状態 】
やや使用感はございますが、中古品としては
おおむね良好な状態でございます。
お目に留まりましたらお値打ちに御召くださいませ。
絹100%
長さ約3.49m(短尺・お仕立て上がり)
柄付け:お太鼓柄
※パールトーン加工済のタグが縫い付けられております。
※絞り染の性質上、色の濃淡、絞りの目が不均一な箇所がございます。
風合いであって難ではございません。その点ご了承くださいませ。
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン お茶席、お稽古、芸術鑑賞、観劇、おでかけ、お食事 など
◆あわせる着物 付下、色無地、小紋、織のお着物 など
※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワがついております。この点をご了解くださいませ。