商品番号 1473498

【アウトレット市】いいものお値打ちに!【一秀協同組合】 正絹西陣織九寸名古屋帯 「観世水に花の丸」 ☆富貴なはなやぎ

売切れ、または販売期間が終了しました。

【仕入れ担当 竹中より】

小機屋さんのこだわりの一品…
美しい花意匠をあしらった九寸名古屋帯のご紹介です!
残念ながら現在は機をたたまれておりますが、
今尚根強い人気の機屋さんで、
確かなもの創りをされる小機屋さんを集め、
いいお品を生み出してきた一秀協同組合の作品でございます。
今では、もう作り出されることのない作品で、大変希少な一点!
いざ探そうとしてもない、本当に出会いのお品でございます。
着姿に差をつける一本、どうぞ一度お手元でご覧くださいませ!

【お色柄】

丁寧に織りだされたレンガ朱の帯地。
お太鼓柄にて共薄の箔でいぶしたような
ムードをかもしだし 観世水模様を織り込み
それを背景に
さえ有る彩りのコントラストにて
ボリュームたっぷりに楓や菊花 蘭の花などを
素敵に浮かべました

ここまでのこだわりの
名古屋帯 現在ではほとんどおみかけしません。
見ていて飽きることの無い美意匠。
このような創作性感じられる作品は、
探してすぐに見つかるものではございませんので、
お目にとまりましたら、どうぞお早めにお求め下さいませ!

商品詳細

- 素材・サイズ

絹100%(金属糸風繊維のぞく) 長さ3.6m(お仕立て上がり時)
西陣織工業組合証紙No.101 一秀協同組合
※残念ながら、現在は機をたたまれていらっしゃいます。
柄:太鼓柄

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 袷の季節(10月~翌5月)
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン コンサート・観劇、茶席、お食事(ディナーからランチにも)、
           茶席、街着、趣味のお集まり
◆あわせる着物 付下げ、色無地、小紋、

お仕立て

★名古屋仕立て(税込9,350円※綿芯「松」代含む)
胴に巻く部分から手先までを半分に折って縫製された仕立て方です。
お着付けの際に半分に折る必要がないので、楽に着付けることが出来ます。

★開き仕立て(税込12,100円※綿芯「松」代含む)
半分に折らずに帯地と帯芯をかがって仕立てます。
胴回りをご自身の好きな巾で結ぶことができます。

★松葉仕立て(税込12,100円※綿芯「松」代含む)
手先の部分だけを半分に折って縫製された仕立て方です。
胴回りは折らずに仕立ててあるのでご自身の好きな巾に調節することができ、
かつ手先は半分に折っているので楽に着付けをすることが出来ます。

※開き仕立てと松葉仕立ては縫製の関係上帯芯が見える状態です。
着用時には見えませんので問題はございませんが、気になる方は+2,200円で裏地を付けることもできます。
ご希望の方は、「モス裏地付き」のお仕立てをお申し込み下さい。

九寸帯を直接お仕立てされる方はこちら
【綿芯「松」】名古屋仕立て
【綿芯「松」】開き仕立て/松葉仕立て(裏地なし)
【綿芯「松」】開き仕立て/松葉仕立て(モス裏地付き)


撥水加工をご要望の場合はこちら
(ガード加工 帯)
(パールトーン加工 九寸帯)


最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る