---------------------------------------------------
問屋さんの長期在庫品として、アウトレット価格で入荷致しました!
特に難などはございませんので、ぜひお値打ちにご活用下さいませ!
---------------------------------------------------
【仕入れ担当 吉岡より】
なかなかここまでの感覚の特選小紋、このような価格ではご紹介できません!
この穏やかなお色目…ぜひお手にとってご覧頂きたく思います。
卓越の伝統技を染め上げたぼかし染め小紋をご紹介いたします!
何枚もほしい小紋のおきものは、是非こだわりを持って選んでいただきたいもの。
さりげなく個性やこだわりを感じさせてくれるシンプルさが残る一枚は、
ちょっとしたお出かけから観劇まで、気軽に楽しめますので、
きっと重宝いただけることと思います。
【色・柄】
本作品は、京の陶芸家【小松華功】氏の監修の元で制作されました。
氏の「蕗窯(ふきがま)」のイメージで
全体に朧染のような面持ちを浮かべた一枚です。
そっとシボ感のある絹地を淡い蒸栗色を基調に染めて、
かすかな濃淡が全体に感じられる仕上がりです。
まさに知的エレガント。
このような一枚をさらりとお召しのお姿、
静けさの中に美しい日本女性の美が宿る仕上がりでございます。
おしゃれな着こなしに沢山お着物が欲しいけれど、良いものが一枚は欲しい。
とお考えの方には特におすすめいたします。
どうぞこの機会にご堪能くださいませ!
絹100%
長さ約13m 内巾36.5cm(裄丈69cmまで)
白生地には、大塚ブランド縮緬地「波留美」を用いております。
◆最適な着用時期 10月~5月(袷)
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません。
◆着用シーン カジュアルなパーティー、女子会、街着、ランチ、行楽など
◆あわせる帯 洒落ものの袋帯、名古屋帯、半巾帯
※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。
お仕立て料金はこちら
湯のし1,650円+※胴裏7,260円~+八掛8,800円+海外手縫い仕立て28,600円(全て税込)
※国内手縫い仕立て+9,900円(税込)