商品番号 1473109

【絲藝苑】 特選工芸手織り能州紬  無地暈し≪御仕立て上がり・中古美品≫ 「紅藤鼠」 一生愛せる上質無地紬! 身丈156.4 裄66.6

売切れ、または販売期間が終了しました。

【 仕入れ担当 竹中より 】

織のお着物ファンの方必見!
能登・門前町に工房をかまえる、能州紬の名門、
絲藝苑による上質な手織り無地ぼかし紬のご紹介です。

末永くお使いいただける落ち着いたお色味で、
一生愛せる無地紬となっております。


お目に留まりましたら是非ともお見逃しなく!


【 商品の状態 】
中古品として仕入れて参りましたが
着用跡もわすかな 目だつ難よごれのない美品です。
お手元に届いてすぐにお召しいただける状態でございます。


【 お色柄 】
細やかな節感を浮かべたしなやかな紬地。
その地をこっくりと落ち着いた紅藤鼠の
濃淡ぼかしの
先染糸にて丁寧に織り上げられました。

帯合わせ様々に幅広いシーンで
重宝していただけることでしょう。



【 能州紬について 】
石川県の能登地域で生産された紬織物。
昔から能登に伝わる織物技術に手繍の技法を加え
生み出された一品手繍を特徴とする。
2007年に商標登録されている


【 上島洋山について 】
能州紬絲藝苑(のうしゅうつむぎ・しげいえん)主宰
能登の海藻を地染めに使い、何色もの糸を一本一本織り込む
独自の能州紬を創始した着物作家。
西陣の老舗宮階織物で織を学んだ後、能登門前に
海草染め(うみくさぞめ)と手繍織り(てすくいおり)
という二つの独創的な技術で能登の自然を賛美する
織物を生み出した。

商品詳細

- 素材

表裏:絹100% 縫製:手縫い
背より身丈156.4cm(適応身長151.4cm~161.4cm) (4尺 1寸 3分)
裄丈66.6cm (1尺 7寸 6分) 袖巾34.5cm (9寸 1分)
袖丈49.2cm (1尺 3寸 0分)
前巾23.8cm (6寸 3分) 後巾28.5cm (7寸 5分)

【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 裄丈70cm (1尺 8寸 5分) 袖巾36cm (9寸 5分)

- サイズ

身丈(背より)156.4cm (適応身長161.4cm~151.4cm)
(4尺1寸3分)
裄丈66.6cm(1尺7寸6分)
袖巾34.5cm(0尺9寸1分)
袖丈49.2cm(1尺3寸0分)
前巾23.8cm(6寸3分)
後巾28.5cm(7寸5分)

【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 裄丈70cm(1尺8寸5分) 袖巾36cm(0尺9寸5分) 
※目視での縫込みの確認による概算となります。詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン 芸術鑑賞、お食事、街歩きなど

◆あわせる着物 洒落訪問着、小紋、織のお着物など

※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。

※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。