商品番号 1471523

【織楽浅野】 特選西陣織袋帯 ≪御仕立て上がり・中古美品≫ 「輪舞曲」 掘り出しお値打ち! シンプルさの中に洗練されたバランス感覚。

売切れ、または販売期間が終了しました。

【 仕入れ担当 田渕より 】
きもの雑誌への掲載も数多…
お着物通の方の心もしっかりととらえるその創作性、確かな技術。
さらりとして現代的で、スタイリッシュ。

名門、織楽浅野よりモダンな一条を仕入れて参りました。
お目にとまりましたら是非ご覧くださいませ!


【 お色柄 】
まず驚くのが、軽くしなやかな帯地。
ご着用になられた方のお体にスッと吸い付くような優しいフィット感で、
締めやすく緩みにくい、極上の締め心地をご実感いただけましょう。

落ち着きある茶色を基調とした地に細やかな縞模様をあらわして。
その上には大小の輪模様を並べてあらわしました。

シンプルさを感じさせながらも、計算され尽くしたバランス感覚。
現代の趣向に合った、無駄のない帯姿。
本当に軽やかに織り上げられ、それでいてここまでのしっかりとした安定感がまた、秀逸です。


【 商品の状態 】
中古品として仕入れて参りましたが良好です。
お手元に届いてすぐにお召しいただける状態でございます。


【 織楽浅野について 】
西陣織工業組合所属
西陣織工業組合証紙はNo.2257
1924年(大正13年)創業

「織を楽しむこころ」をコンセプトに
余分なものを取り除き、素材感を大切にしながら
普遍的な美を求め帯を製織している。

【 沿革 】
1924年 浅野政一 浅野織物創業
1945年 浅野宏 浅野織物に従事
1970年 株式会社 浅野織屋 設立 浅野 宏 代表取締役就任
1980年 株式会社 織楽浅野を父と共に独立創業
2010年 浅野織屋 設立85年 織楽浅野 創業30周年を迎える

商品詳細

- 素材・サイズ

絹100%(金属糸風繊維除く)
長さ約4.35m
耳の縫製:かがり縫い
六通柄

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 袷・単衣 <盛夏以外(6月末~9月上旬以外)>

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン お稽古事、芸術鑑賞、観劇、女子会、お食事会、おでかけなど

◆あわせる着物 お洒落訪問着、付下げ、小紋、御召、紬など

※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワがついております。この点をご了解くださいませ。

お仕立て

撥水加工をご要望の場合はこちら
(ガード加工 帯)
(パールトーン加工 袋帯)