商品番号 1470295

【京紫野大原商店】 最高級輪島塗蒔絵末広(扇子) 螺鈿入り 礼装用 (05)桐

売切れ、または販売期間が終了しました。

京都の和装小物専門店【大原商店】より、滅多にお目にかかれない最高級品が入荷致しました。

螺鈿細工をと蒔絵細工を施した“輪島塗”末広(扇子)のご紹介です。

輪島塗とは石川県能登半島の輪島で産する漆器の総称。
輪島での漆器の歴史は極めて古く、三引遺跡(七尾市)からは6800年前の漆製品が出土しています。
現在のような輪島塗の技術が確立したのは江戸時代前期の寛文年間と伝えられ、昭和50年伝統的工芸品に指定されました。

本品には上質の国産竹素材に輪島塗を施し、蒔絵細工、螺鈿細工を加え仕上げられております。

地紙は箔散らしの金/銀、表裏となっております。

黒留袖、色留袖、訪問着に合わせてお使いいただけます。

礼装末広としてこれ以上ないものと言っても過言ではないでしょう。
正式なお席の装いに、どうぞご愛用くださいませ。

商品詳細

- 素材・サイズ

素材/竹・和紙
長さ/約18cm 幅/約29cm
桐箱入り

- おすすめTPO

◆季節 問いません
◆用途 フォーマル
◆装い 黒留袖、色留袖、訪問着

最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る