『美しいキモノ』でもよく取り上げられる、
京の名門染匠【菱健】による、ハイセンスな意匠の京友禅塩瀬帯をご紹介致します。
【仕入れ担当 吉岡より】
穏やかな帯地に浮かぶ、洒落たデザイン…
その繊細な美しさに惹かれて仕入れて参りました!
すぐにお締め頂けるよう、お仕立て上がりの新品でのご紹介です!
この仕上がり、一目で良きものの価値をお分かり頂けることと思います。
丁寧な仕事、構図の美しさ、色彩感覚。
匠の洗練されたセンス、確かな技術がダイレクトに伝わって参ります。
付下げや小紋、色無地、織のお着物に合わせて…
帯姿をアクセントにして、存分にお楽しみいただけましたら幸いでございます。
めったとご紹介の機会も無い工芸九寸帯。
どうぞお見逃し無く!
【色・柄】
生地に用いた五泉の駒塩瀬地は、発色も美しく、
上等な厚みが良きものと手触りにも感じさせてくれます。
地色は穏やかな鴇鼠色を基調として。
お太鼓と前柄には、「森の指揮者」が描かれました。
フクロウを擬人化した印象的なデザインと
その確かな加工ぶりに、思わず目を奪われる仕上がりです。
卓抜したデザインセンスが見事に表現された、
洗練された個性ある大人のカジュアルを、こころゆくまでご堪能くださいませ。
【商品の状態】
入荷前にメーカーさんにお仕立てして頂いた新品です。
お手元に届いてすぐにお召し頂ける状態でございます。
絹100% 長さ3.7m
白生地には、新潟県五泉市の駒塩瀬地を用いております。
◇お太鼓柄
◆最適な着用時期 9月~翌5月(秋単衣から袷の季節)
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません。
◆着用シーン 街着、観劇、コンサート、行楽など。
◆あわせる着物 小紋、付下げ、色無地、御召、紬
※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワがついております。この点をご了解くださいませ。