【 仕入れ担当 渡辺より 】
さらりとした着心地が人気な御召のお着物。
一般的にご紹介が多いのは、
シンプルなデザインやかっちりとした古典柄。
もう少し遊び心あるデザインが欲しいな…
と思われている方、お待たせしました!
染帯や小紋ではしばしば見かけることのある、
蜘蛛の巣柄を織り上げた御召着尺を仕入れてまいりました!
ハロウィンシーズンなどはもちろんのこと、
実は蜘蛛は、親しい人の来訪を告げる縁起の良い虫とされており、
西洋でも「知恵」のモチーフとして使われているなど、
世界共通で縁起の良いな生き物とされております。
これからのシーズンに向けても、
是非、この機会にクールな御召を誂えてはいかがでしょうか!
【 お色柄 】
さらりとした御召特有の地風。
お色はシックな黒色を基調として、
お柄には灰色で蜘蛛の巣のデザインを織り上げました。
絹100%
長さ12.8cm 内巾39cm(最大裄丈約74cm)
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃
5月下旬~6月、9月~10月上旬の単衣頃
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン ハロウィンパーティー、芸術鑑賞、観劇、お食事、街着、ランチなど
◆あわせる帯 洒落袋帯、名古屋帯など
※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。
お仕立て料金はこちら
[ 袷 ]
地入れ3,300円+※胴裏7,260円~+八掛8,800円+海外手縫い仕立て28,600円+ガード加工6,050円(全て税込)
[ 単 ]
地入れ3,300円+衿裏2,200円+海外手縫い仕立て28,600円+ガード加工6,050円(全て税込)
※国内手縫い仕立て+12,100円(税込)
※こちらの商品は、雨などの水分に対して特ににデリケートな生地ですので、
お仕立ての際には、撥水加工されることをお薦め致します。