商品番号 1468688

“SALE本日最終!” 【ハロウィンSALE】 【富宏染工】 特選手描き京友禅付下げ着尺 <丹後ちりめん紋意匠地> 「宝尽くし文」 はんなりとした気品… 名匠から受け継いだ本格京友禅!

売切れ、または販売期間が終了しました。


【 仕入れ担当 中村より 】
皇室献上作家 藤井寛氏が率いる富宏染工が制作した
手描き京友禅付下げのご紹介です!

代表的な藤井寛氏の作風とは違ったタッチの一枚ですが、
ある京友禅の工房が制作活動を終えられた際に、
お抱えだった職人さんや図案等を富宏染工さんが引き継がれたそうです。

その図案、作風を受け継ぎつつ
新たに富宏染工さんで制作された付下げです。

そのやわらかな彩りと、繊細な構図。
古典を知り尽くした匠の結晶のような作品です。
合わせる袋帯次第で、様々に着姿の印象を変える重宝間違いなしの一枚です!
どうぞお見逃しなくお願い致します。



【 色・柄 】
香りたつような光沢感…
白生地に用いたのは発色の美しい丹後ちりめんの紋意匠地。
さらりとした質感に、しなやかでふっくらとした風合いの特選絹地です。

極上の艶を浮かばせる絹地を、淡黄色を基調として染めて…
意匠には、宝尽くし模様を合わせた
純古典の格調高い面持ち。

言葉では言い表せない程の贅を尽くした
最高の気品が澄み渡るようなこの上ない美しさは、
どなたが見られてもきっとお喜びいただけることでございましょう。

まさに正統派のしとやかな友禅美がしっかりと感じられるおきものです。


【 藤井寛について 】
数々の皇室献上実績のある、京友禅作家さんで、
その柔らかな色彩と、代名詞とも言える雲取の構図が非常に有名です。

氏が設立した富宏染工では、京友禅で染めた生地を用いて
小物やバッグなども制作されており、着物制作以外の仕事を通じて
京友禅職人の育成にも尽力されています。

商品詳細

- 素材・サイズ

絹100%
たち切り身丈192cm(背より身丈177cmまで) 内巾37.5cm(裄丈71cmまで)
白生地には、丹後ちりめんの紋意匠地を使用しております。

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 10月~5月(袷の季節に)

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません。

◆着用シーン ご友人のご結婚式、結納、入卒のお付き添い、式典、パーティーなど。

◆あわせる帯 袋帯

※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。

お仕立て

お仕立て料金はこちら
湯のし1,650円+※胴裏7,260円~+八掛8,800円+海外手縫い仕立て35,200円(全て税込)
※国内手縫い仕立て+14,300円(税込)

加工(湯のし、地入れ、紋地入れ)はこちら
(湯のし)


最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る