【 仕入れ担当 田渕より 】
思わずうっとりみいってしまう…
これぞ究極の繍仕事。
工芸藝術大使、蒋雪英氏により見事に仕上げられた
総訪問着のご紹介でございます。
際立つ存在感を放つ唯一無二の逸品。
どうぞこの上ない工芸美をお手元でじっくりとご堪能下さいませ。
【 お色柄 】
肌に触れるととろけるような質感の絹地。
地色は穏やかな白茶色に染め上げ、
そこにの万寿菊の図を細緻に繍いあしらいました。
葉一枚一枚にいたるまで…
その繊細なお色の移り変わりさえも
すべて刺繍で表現しているのですから驚きです。
この緻密な表現…やはり人間国宝の冠をもつ技ならではのものでしょう。
見るほどにひとところも飽きさせず、みつめるほどに深みを増すかのよう。
ぐっと、心に語りかけてくるかのような面持ちです。
【工芸美術大使・蒋雪英(しょうせつえい)について】
8歳から刺繍の道に進まれ、その技術力の高さから、
中国で唯一の工芸大使(名誉人間国宝)に認定された名匠。
最も高度な技術を必要とする両面刺繍他、
30数種類の技巧を修めており、一般公開が禁じられている
打子(相良縫い)の第一人者です。
現在でも中国の刺繍人口は多く、その中でも
人間国宝クラスの職人ともなると、まさにそれは
「雲の上のような存在」と言われるほど奇跡的なことです。
絹100%
たちきり身丈約183cm 内巾36.5cm(最長裄丈69cmまで)
白生地には特選濱ちりめん地を使用しております。
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン 式典、お付き添い、お食事会、パーティー、芸術鑑賞、観劇など
◆あわせる帯 袋帯、綴れ名古屋帯
※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。
お仕立て料金はこちら
解手のし6,050円+※胴裏7,260円~+海外手縫い仕立て35,200円(全て税込)
※国内手縫い仕立て+17,600円(税込)
※堅牢染め・本加賀など、染めのしっかりした御着物への抜き紋入れには、
堅牢抜き代4,400円(税込)が必要となります。