【仕入れ担当 竹中より】
お着物をお召しになられる方が一枚は欲しいと思う大島紬。
今回はアンサンブルとしてお届けです
リサイクルならではのこの価格ぜひお見逃し無く!
【商品の状態】
着物に着用シワもほとんどなく
きもの 羽織ともおおむね美品でございます
【お色柄】
シャッシャッという大島特有の絹鳴り、
さらりと肌に軽い着心地は一度手を通されるとやみつきになることでしょう。
泥染特有の茶味がかった黒地を埋め尽くす
藍をはじめとする有色の横絣が綾なす雅な意匠。
浮かび上がる変わり亀甲紋には花菱や唐草模様がちりばめられました。
大島独特の滑らかな手触りと
シワになりにくい性質、
着れば着るほど着心地がよくなる素晴らしい
風合いを楽しみながらお召しいただきたいお品です。
お色柄、地風ともに大変素敵なお品です。
お手元でご愛用いただける一品となりましたら幸いでございます。
◆表裏:絹100% (お誂え・お仕立ては手縫いです)
背より155cm(適応身長150cm~160cm) (4尺 0寸 9分)
裄丈69.3cm (1尺 8寸 3分) 袖巾34.5cm (9寸 1分)
袖丈49.2cm (1尺 3寸 0分)
前幅23.8cm (6寸 3分) 後幅30.3cm (8寸 0分)
【羽織】
羽織丈77.6cm(2尺0寸5分)
裄 70.4cm(1尺8寸6分)袖巾35.2cm(9寸3分)
袖丈 47.3cm(1尺2寸5分)
============================
【きものの裄丈のお直しについて】
最長裄丈70.8cm【1尺8寸7分】 袖幅36cm【9寸5分】
と思われます。
詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。
============================
羽織丈 | 77.6cm(2尺0寸5分) |
---|---|
裄丈 | 69.3cm(1尺8寸3分) |
袖巾 | 34.5cm(0尺9寸1分) |
袖丈 | 49.2cm(1尺3寸0分) |
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン 観劇、芸術鑑賞、女子会、街着、ランチ、趣味のお集まりなど
◆あわせる帯 九寸帯、八寸帯、半巾帯など
※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。
※お仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。