【仕入れ担当 吉岡より】
贅沢なお着物、紗袷…
創作数自体が大変少ないお品で、自分の好みのものを探すとなると、
かなり苦労されることかと存じ上げます。
お目に留まりましたらどうぞお見逃しのないようご覧くださいませ。
【色・柄】
素材を2枚重ねにして仕立てる独特の風情…
絽や紗に描かれた模様が、もう1枚上に薄物を重ねることによって、
ボンヤリと霧がかかったように幻想的な雰囲気をかもし出します。
上品なヴェールをまとったかのような、重ねられた張りのある風合いの紗地。
格子状の紗地の下には金彩にて枠取りされた紋綸子地を用意しました。
同系色を重ねる事で豊かな表情を演出致します。
お柄には手描きならではの豊かな筆致にて、流水に秋草、籠目の風雅な意匠が描かれました。
ほんのわずかな四季のひと時だけ特別に装う、通のこだわり。
お着物通の方なら一枚は持っておきたいお品ではないでしょうか。
【商品の状態】
中古品として仕入れて参りましたが良好です。
お手元に届いてすぐにお召しいただける状態でございます。
表裏:絹100% (縫製:手縫い)
背より身丈158cm(適応身長153cm~163cm) (4尺 1寸 7分)
裄丈64.5cm (1尺 7寸 0分) 袖巾32.5cm (8寸 5分)
袖丈49cm (1尺 3寸 0分)
前巾25m (6寸 6分) 後巾31cm (8寸 1分)
※伊勢丹扱い品
============================
【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 裄丈67.5cm (1尺 7寸 8分) 袖巾34cm (9寸 0分)
詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。
============================
身丈(背より) | 158cm (適応身長163cm~153cm) (4尺1寸7分) |
---|---|
裄丈 | 64.5cm(1尺7寸0分) |
袖巾 | 32.5cm(0尺8寸6分) |
袖丈 | 49cm(1尺2寸9分) |
後巾 | 31cm(8寸2分) |
【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 裄丈67.5cm (1尺 7寸 8分) 袖巾34cm (9寸 0分)
詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。
◆最適な着用時期 9月~10月頃(秋単衣と袷の間)
◆店長おすすめ着用年齢 ご年齢は問いません
◆着用シーン 式典、パーティー、音楽鑑賞、観劇、お食事会、付き添いなど
◆あわせる帯 袋帯
※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。
※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。