商品番号 1467653

【鷹ヶ峰 しょうざん】 本手加工友禅生紬付下着尺 「秋草文」 名門ブランドのお品がまさかの価格!

売切れ、または販売期間が終了しました。

【 仕入れ担当 中村より 】
独特の洗練されたセンスが時代に合った、染織の名門【しょうざん】より、
大人の感性に満ち溢れた特選生紬付下着尺をご紹介いたします。

厳選された素材に、大人の気品感じさせる情趣溢れる彩り、卓抜されたデザインセンス。
しょうざんの作品の中でもかなり希少な逸品となります。
今回はラベルが紛失してまっておりますのでかなりお値打ちにご紹介させていただきます。
お目に留まりましたら、どうぞご検討くださいませ!。


【お色柄】
軽やかな織りあがりの中にもしっかりと風合いの高さを感じさせる生紬の地。
穏やかな生成り色を基調にして、秋草の意匠を表現しました。
これだけのお柄でありながら、地に馴染む絶妙の色合い。
その構図、バランスはさすがしょうざんといった秀逸な仕上がりです。

春蚕の玉繭を座標で手引して製糸し、弾力のある素朴な玉糸を
経緯全てに使用し織り上げた素材感。
その地に込めた、シックな意匠が目を惹く逸品でございます。

貴重なコレクションの一つに是非、ご検討ください。
手作りのぬくもりを感じながら、大切に、末永くご愛顧頂ければと思います。
どうぞ宜しくお願いいたします。



【 しょうざんについて 】
西陣織工業組合所属
西陣織工業組合証紙はNo.2401
京都の着物メーカー。(漢字表記は松山)

西陣の糸屋の三男に生まれの戦後の立志伝中の人物で、
しょうざんのウール着物を大ヒットさせた松山政雄が
創業者。
戦後いち早くシルクウール着物やウールお召を開発。
1970年代以降は後のしょうざんの看板商品となる
「しょうざん生紬」を開発。

商品詳細

- 素材・サイズ

絹100%
たち切り身丈180cm 内巾36cm(裄丈約68cmまで)
白生地には生紬地を使用しております。

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃
5月下旬~6月、9月~10月上旬の単衣頃

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません。

◆着用シーン カジュアルなパーティー、お食事会、観劇、コンサートなど。

◆あわせる帯 洒落ものの袋帯


※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。

お仕立て

お仕立て料金はこちら
[ 袷 ]
解地入れ6,050円+※胴裏7,260円~+八掛8,800円+海外手縫い仕立て35,200円(全て税込)
[ 単 ]
解地入れ6,050円+衿裏2,200円+海外手縫い仕立て35,200円(全て税込)
※国内手縫い仕立て+17,600円(税込)

加工(湯のし、地入れ、紋地入れ)はこちら
(解地入れ)


最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る