商品番号 1467210

【夏物】 【夏物】 【本場夏牛首紬】 製織:白山工房 特選本手加工友禅紬着尺 「ねじり花」 重宝の夏牛首! シンプル、故に美しい。

売切れ、または販売期間が終了しました。

【 仕入れ担当 中村より 】
さらり…程よい透け感にすっと節糸が浮かぶ地風。
日本各地で生産される夏紬のなかでも
とりわけ生産数が少なく希少なのが夏牛首です。

質にも見た目にもきっとご満足いただける一枚…
今回シンプルなおひとつを厳選して仕入れて参りました!
夏らしい和姿をお約束致します。
どうぞお見逃しなくお願い致します。


【 お色柄 】
涼やかな風を感じる、程よい透け感の地。
本当に軽やかで、暑い夏にサラリとお召し頂ける地風が魅力的です。
ところどころに牛首ならではの節感が味わいを見せております。
その極上の地を爽やかな薄花色を基調に
ねじり花の意匠があらわされました。

シンプルだからこそ豊かな表情を生み出すお品。
すっきりと、風趣な佇まいに仕上がりました。
合わせる帯も選びませんので、
毎夏に重宝間違い無しのお品でございます。

ただでさえ少ない夏牛首で、センスの良いものを探そうと思うと大変です。
やさしく風を通し肌をすり抜ける風合いを存分にお楽しみくださいませ。


【 牛首紬について 】
日本の三大紬、大島・結城・牛首。
そのなかでも、年間生産量が一番少ないものが牛首紬です。
双子の蚕(玉繭)から取れる希少な糸だけ用いますため、年間9万反の大島に対して、牛首紬は年間何百反と言われております。
しなやかで強くシワになりにくく、かつ独特の地風と光沢の素晴らしい風合いの耐久性に優れた牛首紬は、
釘にかけても破れないほど丈夫と言い伝えられておりますので、別名「釘抜紬」とも呼ばれます。

商品詳細

- 素材・サイズ

絹100% 
長さ約13.5m 内巾36.5cm(最大裄丈69cm)

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 6月~9月(単衣から盛夏にかけて)

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン 趣味のお集まり、芸術鑑賞、お出かけ、お食事など

◆あわせる帯 洒落袋帯、名古屋帯など

※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。

お仕立て

お仕立て料金はこちら
地入れ3,300円+衿裏2,200円+海外手縫い仕立て28,600円(全て税込)
※国内手縫い仕立て+17,600円(税込)

加工(湯のし、地入れ、紋地入れ)はこちら
(地入れ)


最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る