商品番号 1466930

【アウトレット】 【伝統工芸士 保科信】 特選東京染小紋着尺 「格子」 繊細な匠の技。 愛らしいお洒落なキモノ

売切れ、または販売期間が終了しました。

【仕入れ担当 中村より】
昭和25年より現在の仕事に従事し、
第51回全国小紋友禅染色競技会において経済産業大臣賞受賞を受賞した
伝統工芸士・保科信の東京染小紋をご紹介いたします。

ご承知の通り、その柄の細かさと難しさゆえに、
いかに職人が最高の技術、細心の注意をもって型付けを行いましても、
どうしても型つぎ、染めむらなしに染め上げることは不可能でございます。

そのため染織加工後に、型のつぎ目、染めむら、ヘラむらなどを細かい筆とサシ刷毛を用いて注意深く染色補正を行い、さらに一反一反慎重に検品を行ったのち、 最終的には湯のし加工による蒸気熱によって補正部分の染着を計り、合格となったお品のみをご紹介させていただいております。

その仕上がりは、スクリーンの平らな仕上がりとは全くもって異なるもの。
見るほどに深みが増すような、奥行きある表情をご覧いただきたく思います。


【お色柄】
落ち着きのある飴色。
モダンな格子文様が染めなされました。

シンプルながらも味わいと洗練が感じられ、年代を問わずお召しいただけます。
無地に見えるほど細かい手仕事、型と染めの極意を堪能…

お手持ちの帯と合わせて、様々にコーディネイトをお楽しみください。
大変手間ひまかけて仕上げられた究極の小紋です。
粋でしゃれ味のある、まさに大人の装い。

今後世に出ることのない希少価値の高いお品。
どうぞこの機会をお見逃しなくお願いいたします。

商品詳細

- 素材・サイズ

絹100%
長さ12.3m 内巾36.5cm(裄最長約69cmまで)

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 10月~翌5月の袷の時期

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン 街着、食事会、お稽古など

◆あわせる帯 八寸・九寸名古屋帯

※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。

お仕立て

お仕立て料金はこちら
湯のし1,650円+※胴裏7,260円~+八掛8,800円+海外手縫い仕立て28,600円(全て税込)
※国内手縫い仕立て+9,900円(税込)

加工(湯のし、地入れ、紋地入れ)はこちら
(湯のし)


最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る