【仕入れ担当竹中より】
紬素材独特の味わい深さに、染めによる美しいお色。
その二つが合わさって、こんなにも優しく穏やかな表情となりました。
現代風のシンプルコーディネートから、個性あふれる着姿まで…
さりげない面持ちですので、帯合わせも自由自在!
シーンや気分に合わせて、変化に富んだ装いをお楽しみいただきたく存じます。
お目に留まりましたら是非ご検討くださいませ!
【お色柄】
肌を滑る絹布は、ほのかな光沢がふわっと軽やかに。
絹と絹が擦れ合うたび、シュッシュっと独特の絹鳴りを響かせて、
すっと背筋が伸びるような心地がいたします。
その柔らかな質感、表情にまるで呼応するように、
さらり、すうっと…
優しさにあふれた白茶濃淡のぼかしの縞が施されました。
そしてなおモダンに格子模様がかさねられ。。
紬の風合いも相まって、どこまでも繊細優美な一枚に仕上げられました。
こういったお柄付けのお品は、流行すたりがございませんので、
ご年齢に関係なく、末永くお使いいただけますし、
また、合わせた帯にそっと寄り添うようなさり気なさで、
コーディネートの幅もぐんと広げていただけることでしょう。
一枚お持ちいただきますと、大変重宝いただけるお品かと存じ上げます。
単衣・袷、どちらでも!
どうぞ活躍度の高い一枚として、お手元にて存分にご愛用くださいませ!
絹100%
長さ13.5m 内巾37cm(最長裄丈70cm)
◆最適な着用時期 袷の季節(10月~翌5月)、単衣の季節(6・9月)
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン 街着、コンサート・観劇、お食事、和のお稽古、
趣味のお集まり等
◆あわせる帯 洒落袋帯、名古屋帯、半巾帯
※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。
お仕立て料金はこちら
[ 袷 ]
地入れ3,300円+※胴裏8,250円~+八掛8,800円+お仕立代28,600円(全て税込)で承ります。
[ 単 ]
地入れ3,300円+衿裏2,200円+お仕立代28,600円(全て税込)で承ります。
※国内手縫い仕立て+17,600円(税込)