商品番号 1465322

【年に一度の大決算SALE】 【白木染匠】 特選本手描京友禅九寸名古屋帯 「優彩葵」 老舗京友禅ならではの美技。 人気柄を厳選仕入れ!

売切れ、または販売期間が終了しました。

【 仕入れ担当 中村より 】

名門【白木染匠】より、
本格京友禅を施した手描京友禅九寸名古屋帯をご紹介いたします。

白木染匠は、流行にとらわれることなく、かたくなに糸目友禅の伝統を守り、
現代の創作古典を生み出している名門染匠。
定評の高い染めの技術やそのセンスは最高クラスの出来栄えです。

使用した生地は、伊と幸ブランドの
最高品質の品種【松岡姫】を使用しております。

そして特に人気の高いお柄を厳選して仕入れて参りました。
ぜひお手元でご覧くださいませ。

【 お色柄 】
上質な帯地は、滑らかでぽってりとした塩瀬地。
お色は、上品な白鼠色。

お柄には、モダンな印象の花柄などを込めた葵模様。
縁取りの金彩が上品な煌めきを添えて…

間違いない古典柄にモダンな雰囲気を加え、
現代にも馴染むデザインに仕上がりました。

もちろん、すべて職人さんが染筆であしらった本手描染めのお品ですので、
染め色はしっかりと裏まで通っています。
手描ならではの、やわらかさに繊細なタッチ…
まさに老舗京友禅の成せる美技。

京友禅ならではのこだわりの帯姿をぜひお楽しみくださいませ。

商品詳細

- 素材・サイズ

絹100%・金属糸風繊維除く 長さ約3.6m(お仕立て上がり時)
柄付け:お太鼓柄 
白生地には、松岡姫を使用しております。
おすすめの帯芯:突起毛綿芯

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません。

◆着用シーン カジュアルなパーティー、街着、お食事会、観劇など。

◆あわせる着物 小紋、付下げ、色無地、御召、紬

お仕立て

★名古屋仕立て(税込10,450円※綿芯「突起毛芯」代含む)
胴に巻く部分から手先までを半分に折って縫製された仕立て方です。
お着付けの際に半分に折る必要がないので、楽に着付けることが出来ます。

★開き仕立て(税込12,650円※綿芯「突起毛芯」代含む)
半分に折らずに帯地と帯芯をかがって仕立てます。
胴回りをご自身の好きな巾で結ぶことができます。

★松葉仕立て(税込12,650円※綿芯「突起毛芯」代含む)
手先の部分だけを半分に折って縫製された仕立て方です。
胴回りは折らずに仕立ててあるのでご自身の好きな巾に調節することができ、
かつ手先は半分に折っているので楽に着付けをすることが出来ます。

※開き仕立てと松葉仕立ては縫製の関係上帯芯が見える状態です。
着用時には見えませんので問題はございませんが、気になる方は+2,750円で裏地を付けることもできます。
ご希望の方は、「モス裏地付き」のお仕立てをお申し込み下さい。

九寸帯を直接お仕立てされる方はこちら
【突起毛綿芯】名古屋仕立て
【突起毛綿芯】開き仕立て/松葉仕立て(裏地なし)
【突起毛綿芯】開き仕立て/松葉仕立て(モス裏地付き)


撥水加工をご要望の場合はこちら
(ガード加工 帯)
(パールトーン加工 九寸帯)