【仕入れ担当竹中より】
シャリッとした肌ざわりに、風が通り抜けるような、品良い透け感のある素材感…
シンプルな夏の和姿に最適なお召しのきものをご紹介致します!
【商品の状態】
リサイクル中古品として仕入れてまいりましたが、
大切に保存されていたのでしょう、
着用あともわずかな美品でございます!
また右前袖に画像のような織難がございますが目立つものではございません
※矢印の巾は1cmです
お手元で現品を確認の上、お値打ちに御召くださいませ!
【お色柄】
強撚糸を織り込ださらりとした
夏お召しの地は先染め糸にて
白グレーの縞模様が織り出されました
濃色・淡色どちらの帯でも合わせやすく、
主張しないお柄は夏の季節をスッと涼し気な印象を与えてくれることでしょう。
着心地の良さには定評あるお召の着物…。
お裾さばきよく、シワになりにくいその着心地をぜひご堪能ください。
お召しになる方の負担にならず、なおかつ着くずれしないという魅力をぜひお手元で。
お着物との出会いは一期一会。
どうぞこの機会をお見逃しなきようお願いいたします。
お手元でご愛用いただける一品となりましたら幸いでございます。
◆表裏:絹100% (お誂え・お仕立ては手縫いです)
背より身丈160cm(適応身長155cm~165cm) (4尺 2寸 2分)
裄丈65.9cm (1尺 7寸 4分) 袖巾34.8cm (9寸 2分)
袖丈49cm (1尺 2寸 9分)
前幅24.2cm (6寸 4分) 後幅30cm (7寸 9分)
【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 裄丈70cm (1尺 8寸 5分) 袖巾36cm (9寸 5分)
詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。
◆最適な着用時期 6月下旬~9月上旬の盛夏
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年代は問いません
◆着用シーン 音楽鑑賞、観劇、お食事、お出かけ、ご旅行など
◆あわせる帯 九寸名古屋帯、八寸名古屋帯、半巾帯など
※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。
※お仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。