【仕入れ担当竹中より】
伊勢型―
突き彫り、引き彫り(縞彫り)、道具彫り、錐彫り。
細密な表現ながら、機械では表現できない
『てしごと』故のまるみが感じられる、その表現。
百八の柄を染め上げたこだわりの小紋のおとどけです
落款がはいっていますので作家物と思われますが
詳細はわかりかねます
【商品の状態】
リサイクル中古品として仕入れてまいりましたが、
大切に保存されていたのでしょう、
美品でございます!お手元で現品を確認の上、お値打ちに御召くださいませ!
【お色柄】
シボの高い上質な縮緬地。
藍地に白残しにて 角通しと行儀を組み合わせながら
市松取に108の柄が込められました。
細かく細かくあらわされた意匠が、粋な着姿を演出いたします。
凛と、際立つ意匠の気品あるおももち…
八掛は大小あられに短冊取に様々な柄がちりばめられています
お手元でご愛用頂ける一品となりましたら幸いでございます!
◆表裏:絹100% (お誂え・お仕立ては手縫いです)
背より身丈158cm(適応身長153cm~163cm) (4尺 1寸 7分)
裄丈66.3cm (1尺 7寸 5分) 袖巾34.1cm (9寸 0分)
袖丈49.2cm (1尺 3寸 0分)
前巾21.9cm (5寸 8分) 後巾28cm (7寸 4分)
============================
【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 裄丈 70.4 cm ( 1尺 8寸 6分) 袖巾35.6 cm (9寸 4分)
詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。
※最大裄丈までお出しするには胴裏交換が必要な場合がございます
あらかじめご了承ください。
============================
身丈(背より) | 158cm (適応身長163cm~153cm) (4尺1寸7分) |
---|---|
裄丈 | 66.3cm(1尺7寸5分) |
袖巾 | 34.1cm(0尺9寸0分) |
袖丈 | 49.2cm(1尺3寸0分) |
前巾 | 21.9cm(5寸8分) |
後巾 | 28cm(7寸4分) |
【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 裄丈 70.4 cm ( 1尺 8寸 6分) 袖巾35.6 cm (9寸 4分)
詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン 観劇、お食事会、お茶席、お稽古事、街着、カジュアルパーティー、ランチ
◆あわせる帯 袋帯、お洒落袋帯、九寸名古屋帯、八寸名古屋
※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。