商品番号 1462741

【秋の大型在庫整理】 【窪田織物 白正藍染】 本場白大島紬 9マルキカタス式相当地空 ≪御仕立て上がり・中古美品≫ 「蒼結唐草文」 白地に映えるジャパンブルー! 身丈171 裄72

売切れ、または販売期間が終了しました。

【 仕入れ担当 中村より 】
白だからこその、贅沢感。
美しい意匠を表現した本場白大島…
今回は、その誰もが恋焦がれる白の世界に、
日本古来より愛されてきた藍のお色を取り入れた、
窪田織物オリジナルの逸品大島紬をご紹介いたします。

シャッシャッという大島特有の絹鳴りとさらりと肌に軽い着心地はもちろん、
爽やかな着姿が本当にステキなひと品。
お目にとまりましたら是非ご覧くださいませ!


【 色柄 】
さっぱりと冴え渡るような白大島地。
すうっと込められた藍のお色が、風が抜けるかの如く軽やかにさらりと。
間道に流れるような結唐草の意匠が丁寧に織り上げられました。

洒落袋帯、西陣や博多の名古屋帯、やわらかな染めの塩瀬、
ざっくりとした民芸紬帯など、合わせられる帯の種類も幅広いので、
様々なコーディネートで存分にご堪能いただけることでしょう。


【 商品の状態 】
中古品として仕入れて参りましたが良好です。
お手元に届いてすぐにお召しいただける状態でございます。


【 白大島について 】
知的なセンス感じられるおきもの、白大島。
大島紬のなかでも白大島には、独特の、特別な魅力があるように感じられます。
ところが白ゆえに…最近では創作数も減ってきております。
織り元に依頼しましても、汚れのつきやすい白大島は敬遠されるとのこと。
技術力、デザイン、構成、全てに満足できるような、
本当に良い白大島に出会うことが難しくなりました。

問屋さんまわりをしておりますと、呉服屋さんの方でしょうか、
時々はっとするほど素敵に白大島を着こなしていらっしゃる方に出会います。
『白大島紬をお召しの方は、三枚以上大島紬を持っている人』―
こう言われるように、通の方ほど必ず一枚は欲しくなる白大島。

大島紬のなかでも圧倒的に織り上げ数の少ない白大島。
その中でも本当にシンプルながら美しいお品で御座います!


【 藍染について 】
生きものにも例えられる藍の染料。
天然染料の藍で、思い通りの色を出すためには、大変な熟練が必要とされます。
染め仕上げから水洗いにいたるまで、
その全てが自然の恵みと職人との協同作業となります。

時を刻むごとに更なる輝きを増すその青々とした美しさは、生命ある
藍だからこそでしょう。化学染料には無い、冴えざえとした色の感動を伝えてくれます。

商品詳細

- 素材・サイズ

表裏:絹100% (縫製:手縫い)
背より身丈171cm(適応身長166cm~176cm) (4尺 5寸 1分)
裄丈72cm (1尺 9寸 0分) 袖巾37cm (9寸 7分)
袖丈49cm (1尺 3寸 0分)
前巾24.5cm (6寸 5分) 後巾30cm (8寸 0分)


【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫  現状寸法が最大です。
詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン 音楽鑑賞、観劇、お食事会、お稽古事、街着、カジュアルパーティー、ランチなど

◆あわせる帯 お洒落袋帯、九寸名古屋帯、八寸名古屋帯など

※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。

※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。

最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る