【 仕入れ担当 田渕より 】
都会から離れた森の中、
ほのかに差し込む日光の光を浴びて…
そんな大自然を写し取ったかのような情景美。
京友禅の大家、田村信之氏の描く世界は優雅さと柔らかさがございます。
京都彩芸美術協同組合の理事長も務められる実力派の作家さんで、
染織工芸の分野における重鎮作家として知られております。
そんな巨匠が手がけた総柄のハイクラス品。
めったに作品として出回るお品ではございません。
訳あり品としてお値打ちにご紹介させて頂きます。
ファンの方、コレクターの方はどうぞお見逃しないようご覧くださいませ。
【 お色柄 】
さらりとしなやかな肌触りが心地よい絹地。
しっとりとした絹艶を感じていただけます。
お色は白茶色を基調にたたき染めの風合いが奥行きある表情に。
一面を埋め尽くすかのように優彩の彩りで笹模様を描き出しました。
パーティーなどのひと味違った装いを演出されたいお席にもぜひ。
お手元にてご愛用いただければ幸いでございます。
【 商品の状態 】
中古品として仕入れて参りました。
全体にアク汚れ、袖口裏に汚れ、胴裏全体にうっすらと黄変がございます。
(※画像の黄色矢印の幅は1cmです。)
表裏:絹100% (縫製:手縫い)
背より身丈157cm(適応身長152cm~162cm) (4尺 1寸 4分)
裄丈67cm (1尺 7寸 6分) 袖巾33.5cm (8寸 8分)
袖丈56cm (1尺 4寸 7分)
前巾24.5cm (6寸 4分) 後巾30cm (8寸 0分)
【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 裄丈68cm (1尺 7寸 9分) 袖巾34cm (8寸 9分)
詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン 式典、お付き添い、パーティー、音楽鑑賞、観劇、お食事会など
◆合わせる帯 袋帯、綴れ名古屋帯
※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。
※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。