商品番号 1458507

≪洒落た一品…特価!≫ 仕・中古美品 【となみ織物】謹製 正絹西陣織袋帯 加賀百万石の世界 「慶祝間道」

売切れ、または販売期間が終了しました。

【仕入れ担当竹中より】
加賀文化という絢爛たる美の世界を創り上げた前田家。
その歴代藩主が育て上げ、収集した精巧で雅やかな美術工芸品は、
夫と共に生き抜いた奥方たちの心模様にも似て…。

本品は前田家に伝わる宝物の色彩、意匠などを取り入れ、
西陣名門の手により贅を凝らして織り上げられた帯です
リサイクルならではのこの価格ぜひご検討ください!


【商品の状態】
仕立て上がり中古品として仕入れましたが
締め跡もごくわずかな美品でございます



【お色柄】
しなやかで、大変軽やかな地風…
細緻な織の美に味わい深く浮かび上がる、糸の節。
グレー銀色の地に、黒い節糸が奥深い洒落感を演出いたします。
配されたのは、魚に扇などを込めた間道模様。
さりげなく織り交えられた金銀糸が、
落ち着いた気品を醸す重厚感ある仕上がりです。

しなやかで軽い風合いは、大変締めやすく、重宝していただけるかと思います。
フォーマルな装いにぜひ、ご愛用下さい。
訪問着、付下げ、色無地、また織のお着物などのコーディネートをお楽しみ下さい。

感性豊かなとなみの帯をぜひお手元にてご愛用くださいませ。

【 となみ織物について 】
西陣織工業組合所属
西陣織工業組合証紙はNo.452
1919年(大正8年)創業

嘉永3年(1850年)、初代礪波宗介が富山県砺波より
組紐師として入洛し創業。後、京都御所の御用となり、
組紐屋から織物へ発展、現在では西陣有数の
帯メーカーのひとつとなった。
日本の伝統産業を担うものとしての責任と誇りを持ち、
時代の新しい美しさを追求したモノづくりを続けている。

商品詳細

- 素材・サイズ

絹100%(金属糸風除く)  長さ4.5m
となみ織物謹製

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン 式典、観劇、お食事会、音楽鑑賞、パーティー、お付き添いなど

◆あわせる着物 訪問着、付下げ、色無地など

※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワが付いております。この点をご了解くださいませ。

お仕立て

撥水加工をご要望の場合はこちら
(ガード加工 帯)
(パールトーン加工 袋帯)


最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る