【仕入れ担当 田渕より】
琉球本紅型。
青い海、青い空、輝く太陽・・・
琉球の強い生命力と、あたたかみを感じてならない一品。
室町でもめったと見かけることがないお品です。
知念紅型研究所・故:知念貞男氏を祖父にもち、
その技とこころを学んだ、知念冬馬氏のお品でございます!
知念ならではの明るく鮮やかな作品。
ひと目で心奪われるほどに…
その彩りの美しさに、きっと感動していただけることでしょう。
是非この色彩美をお手元でご堪能くださいませ!
【お色柄】
しなやかな紋意匠地を暗めの草色で染めて、
意匠には竹の丸文が鮮やかな色彩で描かれております。
意匠の「かたち」、そしてその「色彩」、繊細さ。
色彩を重ねる事で鮮やかさが際立ち、華やかさを増して、
心惹きつけてやまない魅力が感じられる仕上がりとなっております。
琉球の深い伝統に思いを馳せながら…
色褪せることない琉球の心を、どうぞ存分にご堪能ください。
【商品の状態】
未着用の新古品として仕入れてまいりました。
美品でお手元に届いてすぐにお召しいただける状態でございます。
【知念紅型研究所 知念冬馬について】
1988年 沖縄那覇市生まれ
18歳の頃より琉球紅型の知念家知念紅型研究所にて
祖父である知念貞男に師事。
20代初めの頃に、京都 大阪でデザインを学び、
現在も知念紅型研究所にて知念貞男亡き後も、
祖母 知念初子とともに琉球紅型を染めている。
知念紅型研究所 九代目当主
絹100%
長さ約3.85m
六通柄
※ガード加工済
◆最適な着用時期 袷・単衣 <盛夏以外(6月末~9月上旬以外)
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年代は問いません
◆着用シーン 観劇、音楽鑑賞、お食事、お稽古事、街着など
◆あわせる着物 色無地、小紋、織りのお着物など
※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワがついております。この点をご了解くださいませ。