【仕入れ担当竹中より】
地方問屋さんの店じまい品として
お値打ちに入荷しました
今探してもない 大人可愛いい夏の袋帯!
それも今では織る人もほとんどいなくなった
表裏つぎめのない紗の本袋です
お手元でご確認の上、ご検討いただければ幸いです。
京都西陣・老舗 幸美織物の一条です
【お色柄】
本袋の夏の華やぎフォーマル袋帯をご紹介致します。
シックで小粋な濃藍の紗の帯地。
意匠には、ふっくらとした唐織にて
牡丹や紫陽花 菊などの花の丸模様が
6通にわたり織り出されました。
優彩のコントラストに 綾なされた金糸が
上品な煌めきをはなち
若やぎ溢れるお柄が可憐な雰囲気を醸し出してくれることでしょう。
夏の着物は、流通量が絶対的に少ないため、
それに合わせた帯も色柄の優れたものは
手に入りにくく希少なものとなっております。
夏の訪問着、付け下げ、紋付色無地などとのコーディネートに、
気品溢れる素敵な和姿をお楽しみくださいませ。
西陣でも数少ない一品をお値打ちにご紹介させていただきます。
良いものはお早めに!
この夏からの装いを楽しみに、
お目にとまりましたら、お見逃しなきようお願い致します!
表裏:絹100%(金銀糸除く)
長さ4.30m(仕立て上がり時)
耳の縫製:本袋 ◇六通柄
証紙365幸美織物
◆最適な着用時期 初夏の単衣~盛夏の季節(6月下旬~7月・8月)
◆店長おすすめ着用年齢 ご年代は問いません
◆着用シーン お祝い事、パーティー、お付き添い、ご挨拶、芸術鑑賞、観劇、同窓会、コンサートなど
◆あわせる着物 訪問着、付下げ、色無地、小紋など