商品番号 1455366

【5万均一】 【川島織物】 特選西陣織本袋帯 ≪御仕立て上がり・中古美品≫ 「吉祥捻梅文様」 冴える彩りの絢爛古典美! 逸品お振袖にぜひ!

売切れ、または販売期間が終了しました。

【仕入れ担当 田渕より】
この晴れやかな趣…

名門、川島織より、
卓越された意匠美をご堪能いただける格調高き本袋帯をご紹介いたします。
華やかな面持ちに確かな風格を漂わせる秀作。
どうぞお見逃しのないようお願いいたします。


【お色柄】
しなやかな織味の黒色地には、
全体に金箔糸を織り込み艶やかな表情。
意匠には雅やかな古典意匠が織りだされました。

有職文様を背景に、松竹梅や菊、楓、桜などを込めた捻梅文様をあしらって。
金糸とともに豊かな彩りが鮮やかに映え、
なんとも豪華でこの上のない華やかさを醸し出します。

洗練された風格、気品。
ハレの良き日に、しっかりと映える逸品でございます。


【商品の状態】
中古品として仕入れて参りましたが良好です。
うっすらと締め跡がございますのでお届け前にプレス加工をサービスいたします。



【 川島織物について 】
西陣織工業組合所属
西陣織工業組合証紙はNo.644
1843年(天保14年)創業
創業者 初代 川島甚兵衛

川島織物セルコン製の帯には、三本線と
軍配マークが織り込まれている。


初代・川島甚兵衛が京の地に創業して以来
その卓越した織物技術により美術工芸品としての
織物を多く手掛け、帯はもとより緞帳や能装束、
打掛などを製作している。
西陣では龍村と並び称される双璧をなす名門。
二代川島甚兵衞が、自らが織物の祖と仰ぐ
聖徳太子ゆかりの軍配扇を京都の広隆寺で目にし、
その図柄を商標に採用。
その後簡素化したものを、川島織物製の証として
「川」の字をイメージした三本線と共に帯に
織り込んでいる。
※2006年セルコン、川島織物販売と3社合併、
社名を川島織物セルコンに変更

商品詳細

- 素材・サイズ

絹100%(金属糸風繊維除く) 
長さ約4.35m
本袋縫い
六通柄

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン 結婚式、パーティー、成人式、卒業式など

◆あわせる着物 振袖、華やかな訪問着、紋付き色無地など

※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワが付いております。この点をご了解くださいませ。

お仕立て

撥水加工をご要望の場合はこちら
(ガード加工 帯)
(パールトーン加工 袋帯)