商品番号 1452767

【滋賀喜織物】 正絹全通八寸名古屋帯 正倉院平組 ≪御仕立て上がり・中古美品≫ 「菱つなぎ間道紋」 織とは異なる、組の味わい 単衣のシーズンにもおすすめ

売切れ、または販売期間が終了しました。




【 仕入れ担当 岡田より 】
手織りにこだわりつづける西陣の名門、
【 滋賀喜織物 】より、表情豊かな
特選八寸名古屋帯のご紹介です。

組紐の技法に新しい技術を取り入れ、厳選された
絹糸を使用し、日本独特の配色、図柄で帯に
適応するよう組みあげた創作品。

軽やかな地風で、袷はもちろん、単衣にも
おすすめとなっております。


【 お色柄 】
濃い黄朽葉色地を濃淡をメインに、金糸と
渋く落ち着いた配色の糸を織り交ぜ、アーガイルのような
菱を連ねたお柄が間道状に組み上げられております。


【 商品の状態 】
やや使用感はございますが、中古品としては
おおむね良好な状態でございます。
お目に留まりましたらお値打ちに御召くださいませ。

商品詳細

- 素材・サイズ

絹100%・金属糸風繊維除く
長さ約3.69m(お仕立て上がり)
柄付け:全通柄
※ガード加工済のタグが縫い付けられております。
※組の性質上、糸の凹凸、組織の変化、色の濃淡などございます。
風合いであって難ではございませんので、その点ご了承くださいませ。

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 9月の単衣から翌6月までの単衣、袷(あわせ)の時期

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン お茶席、お稽古、芸術鑑賞、観劇、おでかけ、お食事など

◆あわせる着物 付下げ、色無地、小紋、御召 など

※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワがついております。この点をご了解くださいませ。