商品番号 1452259

“掲載本日最終!” 【山口美術織物 山口静樹】 特選本手刺繍付下げ ≪御仕立て上がり・中古美品≫ 「四季草花毬文」 和文化に育まれた… 妥協無き名門の逸品。 身丈159 裄66

売切れ、または販売期間が終了しました。

【仕入れ担当 田渕より】
お着物をお召しになる方なら、ご存知ない方はいらっしゃらないのではないでしょうか。
皇室ご用達であり、大河ドラマや映画などへも
数多く衣装提供している事で知られる唐織の名門。
山口美術織物より、ふっくらと刺繍を施した特選付下げをご紹介致します。

限りない美を追求した作品を…
お着物を愛する方々のご愛用品となれば、と願ってやみません。
その世界を存分にご堪能くださいませ。


【お色柄】
穏やかな絹艶を放ち、するりと肌を伝う上質な紋意匠地。
桜の花びら地紋を敷き詰めたその地を穏やかな砂色に染め、
藤や桜、萩などの草花と毬の刺繍柄をあらわして。

優しい和の彩りを用いて華やかに、
さらに金銀糸の輝きが美しく絹布を彩って…

柔らかに肌に添う、しなやかかつ滑らかな風合い。
ひとたび身にまとうと、この上ない高級感に包まれてゆきます。

細部に至るまでも全く妥協を感じさせない完璧な仕事。
和文化に育まれた精神美を感じさせてくれることでしょう。


【商品の状態】
中古品として仕入れて参りましたが良好です。
洗いに出されたと見られるしつけ糸がついており、
お手元に届いてすぐにお召しいただける状態でございます。


【山口美術織物について】
テレビドラマや映画などに、数々の衣裳協力もされている
京都の名門唐織メーカーです。

唐織は、京都の西陣を代表する伝統的な絹織物で、
江戸時代の極めて装飾性の高い美術織物がその源流です。

その唐織を現代に受け継ぎ、数々の寺社からの依頼を受け、
古い能装束の復元などもされています。


平成4年 京都市中京区に会社設立。
平成8年 伊勢神宮に几帳と卓飾を奉納。
平成9年 東京霞ヶ関 旧華族会館において第一回紫雲会同人
作品展を開催
平成12年 「千年の恋ーひかる源氏物語」(主演吉永小百合)において
十二単衣や束帯を制作、映画衣裳協力する。
平成15年 フジテレビドラマ「大奥」シリーズの衣裳を制作、衣裳監修を
協力する
京都・高台寺 創建400周年記念宝物復元事業を行う。
平成18年 「北政所小袖」「秀吉の鳥獣文様陣羽織」復元綴織を奉納する
劇場版「大奥」衣装を制作、衣装監修、協力する
またフジテレビ出版より「大奥 絢爛きもの図鑑」が発行される。
その他映画、テレビドラマ、舞台・雑誌などのおいて数多くの
衣裳監修、協力を手がける

商品詳細

- 素材・サイズ

表裏:絹100% (縫製:手縫い)
背より身丈159cm(適応身長154cm~164cm) (4尺 2寸 0分)
裄丈66cm (1尺 7寸 4分) 袖巾33cm (8寸 7分)
袖丈49cm (1尺 3寸 0分)
前巾23.5cm (6寸 2分) 後巾29cm (7寸 7分)
※ガード加工済

【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 裄丈70.5cm (1尺 8寸 6分) 袖巾35.5cm (9寸 3分)
※ご寸法によっては胴裏交換が必要な場合がございます。
詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン 結婚式、式典、パーティー、お付き添い、音楽鑑賞、芸術鑑賞、お食事会など

◆あわせる帯 袋帯、綴れ名古屋帯、格高い九寸名古屋帯など

※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。

※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。

最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る