☆夏におすすめの帯締め&帯揚げコーディネートセットのご提案です☆
◆[夏物] 紐の渡敬 平源氏組帯締め (07)白/銀
京都逸品和小物ブランド【渡敬(わたけい)】の帯締めです。
“平源氏(ひらげんじ)組み”という技法で組み上げられた組紐。
夏の装いに涼やかな印象を添える、透け感のある組み上がり。
金糸のラインが装いに品格を添えてくれる一本。
フォーマルシーンから小紋に合わせた趣味のお出かけなど様々にお楽しみくださいませ。
◆[単衣/夏物] 渡敬謹製 紋紗帯揚げ 銀糸入 七宝文様 (01)ホワイト
涼感ただよう“紋紗(もんしゃ)”の帯揚げです。
ほのかな透け感のあるメッシュ風の絹地。地模様には七宝文様が織り表されております。
帯揚げ全体には繊細に煌めく銀糸を散りばめました。胸元にキラリと品を添えてくれる一枚です。
訪問着や付下げなどのセミフォーマルのお着物はもちろん、
銀糸の主張は控えめなので小紋や織りのお着物まで幅広い装いに合わせていただけます◎
[帯締め]
素材/絹100%(金属糸使用)
長さ/160cm(房含まず) 幅/1.2cm 撚り房
[帯揚げ]
素材/絹100%(金属糸使用)
長さ/約175cm 幅/約29cm
◆季節 6月9月単衣、7月8月盛夏
◆用途 セミフォーマル~カジュアル
◆着物 訪問着、付下げ、色無地、江戸小紋、小紋、紬など