【仕入れ担当 田渕より】
溢れんばかりの品格、本物の趣きあるその姿。
お着物通ならずともその名は一度は耳にしていただいたこと、
あるのではないでしょうか。西陣の名門中の名門「龍村美術織物」
西陣織の帯といえば真っ先に名前が上がる「たつむらの帯」
いつかはお手元に…とお考えの方も多いと存じます。
まさに龍村美術ならではという鮮やかな意匠構成が魅力的な、
ハイクラスの本袋帯を入荷致しました。
お目に留まりましたらどうぞご覧下さいませ。
【お色柄】
豪奢な意匠の趣。
しなやかで清雅な風情漂う、花葉色の帯地。
その地を埋めるかのように織り出された彩り艶やかな装飾文様。
金銀箔糸を駆使し織り出された意匠。
多彩な配色ながらもまとまった上品なはなやぎ。
ちょっとした所作の振る舞いで浮き沈みする煌きの妙。
シンプルながら表情豊かな印象で、和の装いをドレスアップしてくれます。
【商品の状態】
中古品として仕入れて参りましたが良好です。
お手元に届いてすぐにお召しいただける状態でございます。
絹100%(金属糸風繊維除く)
長さ約4.4m
本袋縫い
六通柄
※関西仕立て
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン 成人式、入卒式、結婚式、披露宴、パーティー、初釜、観劇など
◆あわせる着物 お振袖、黒留袖、色留袖、訪問着、付下げ、色無地など
※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワが付いております。この点をご了解くださいませ。