商品番号 1450467

【川島織物】 特選西陣織本袋帯 ≪御仕立て上がり・中古品≫ 「胡蝶紋」 漂う確かな風格… 上品な華やぎの一条!

売切れ、または販売期間が終了しました。

【商品の状態】

中古品として仕入れてまいりました。
うっすらと締め跡がございますが、おおむね美品でございます。
お手元で現品を確認の上、お値打ちに御召くださいませ!




【仕入れ担当竹中より】

抜群の安定感、美しき箔の織。

しなやかかで緻密な織り味は、やはり川島と頷かせるものがあります。
華やかなお席にもオススメの一条。
お値打ちにご紹介させていただきますので、
お目に留まりましたらお見逃しなく!


軍配マークでおなじみの名門・川島織物謹製の逸品袋帯です。
天保14年(1843年)の創業より現在まで色あせることなく、女性を虜にし続ける川島の帯。
180年に渡っておきものに携わってきたからこその老舗の安心感は、他には変えられないものです。

しなやかに織りなされた帯地は一面に
いぶし銀の濃淡の箔を織り込みつつ、
渋みの色彩使いにて、舞う胡蝶の意匠を
6通にわたり織り出しました。

幽玄に光をはらんだような面持ちは、角度によって様々に表情を変化させます。

お柄には金糸をたっぷりと用いて、

典雅な面持ちながらも、どこかお洒落な雰囲気も感じられる、
さすが名門といわしめる独特の意匠センスで表現されております。
しなやかな織り上げですので締めよく素敵な後姿を演出いたします。


川島織物のお品でも、「縫い袋」のものと「本袋」のものがございます。
ご存知の通り、高級品にのみ許されるのが、「本袋」。
表地と裏地を同時に、輪のように織り上げる帯のことでございます。

お太鼓結びに締めていただくと、耳付きが薄いので、
前・横から見ていただいた時にお太鼓が大変綺麗に映ります。


訪問着、付け下げ、色無地などに合わせて、
幅広いシーンに存分にご堪能いただければと存じます。

川島織物の作品は、直接百貨店などに卸されていることも多く、
ほとんど値崩れする事がございません。

高級ブランドの逸品袋帯の特選柄!
この機会をぜひお見逃しなく、末長くご愛用いただければ幸いでございます。

商品詳細

- 素材・サイズ

絹100%・金属糸風繊維除く 
長さ約4.3m
本袋縫い
柄付け:六通柄

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齡は問いません

◆着用シーン パーティー、ご挨拶、ご入卒・七五三のお付き添い、音楽鑑賞、観劇など

◆あわせる着物 訪問着、付け下げ、色無地など

※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワが付いております。この点をご了解くださいませ。

お仕立て

撥水加工をご要望の場合はこちら
(ガード加工 帯)
(パールトーン加工 袋帯)