商品番号 1449827

”掲載明日迄!” 【『和の心』6周年感謝祭】 【単衣・夏帯】 【天保14年創業 川島織物】 高級西陣織絽本袋帯 「涼景秋草」 超希少な名門の逸品夏帯!

売切れ、または販売期間が終了しました。

【 仕入れ担当 渡辺より 】

軍配マークでお馴染み、言わずと知れた西陣の名門【川島織物】より
大変希少な夏の高級袋帯のご紹介です!

名指しでお求めの方が多い「川島織物」の夏物絽の袋帯。
今まで当きもの市場にてご紹介の夏帯は中古品がほとんど…

今回ご紹介のお品は、未仕立ての” 新品 ”。
西陣帯問屋さんから特別に仕入れてまいりました!
お目に留まりましたら是非ともお見逃しなく!


【 お色柄 】
しなやかな絽地は白グレーに織り上げられ、
その上に繊細にきらめく金糸にてかさなる逆巻く波模様を織出し
それを背景に 撫子や萩、菊花、鉄仙などの
秋草紋が金銀濃淡にてあらわされました。
情趣と風格・夏のフォーマルを語るにすばらい仕上がりの1点です。

まさに名門ならではの、うっとりとする出来栄えです。
金や銀の箔糸がたっぷりと込められて。
キラキラとした光の反射が気品ある表情をもたらしております。
所作によってそっと揺らめき、独特のムードを演出いたします。

お召しになる方の魅力を最大限に引き出してくれるお品。
センスの良さや知的さをアピールしてくれることでしょう。
奥行きのある面持ちに思わずため息がこぼれるような素敵な作品に仕上がりました。

大人女性の気品を高めてくれる一条。
小物やアクセサリーでラグジュアリーに装って。
華やかなフォーマルシーンにどうぞ。
京都より大切にお届けいたします。
どうぞこの機会をお見逃しのないようお願いいたします。


【 川島織物について 】
西陣織工業組合所属
西陣織工業組合証紙はNo.644
川島織物セルコン製の帯には、三本線と
軍配マークが織り込まれている。

1843年(天保14年)創業。
初代・川島甚兵衛が京の地に創業して以来
その卓越した織物技術により美術工芸品としての
織物を多く手掛け、帯はもとより緞帳や能装束、
打掛などを製作している。
西陣では龍村と並び称される双璧をなす名門。
二代川島甚兵衞が、自らが織物の祖と仰ぐ
聖徳太子ゆかりの軍配扇を京都の広隆寺で目にし、
その図柄を商標に採用。
その後簡素化したものを、川島織物製の証として
「川」の字をイメージした三本線と共に帯に
織り込んでいる。
※2006年セルコン、川島織物販売と3社合併、
社名を川島織物セルコンに変更

商品詳細

- 素材・サイズ

絹100%・金属糸風繊維除く
こちらの帯は長尺ですので、仕立て上がりの長さを4.5mまでご指定いただけます。
※ご指定のない場合は弊社標準の約4.35mで仕立て上がります。
柄付け:六通柄
耳の縫製:本袋
おすすめの帯芯:夏用綿芯(白)

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 6月下旬~9月上旬の盛夏

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン 結婚式・披露宴、パーティー、式典、音楽鑑賞、観劇、お食事会、お付き添いなど

◆あわせる着物 訪問着、付下げ、色無地など

お仕立て

※こちらの帯には、夏綿芯をおすすめ致します。白芯か黒芯をお選び下さい。

袋帯のお仕立てはこちら
(直接仕立て)


撥水加工をご要望の場合はこちら
(ガード加工 帯)
(パールトーン加工 袋帯)


最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る