【仕入れ担当竹中より】
紬ならではの素朴な織の表情に、
素描友禅ならではのタッチとおだやかな色使い…
こだわりたいカジュアルの和姿に。
洒落味たっぷりに仕上がった、紬地付け下げのご紹介です。
一からお誂えいただきますとお仕立て代もかさみますので、
こういった中古、新古品は掘り出し、珍しいデザインや
ほしかったブランドのお着物がオネウチに
手に入るチャンスかと存じ上げます。
お目に留まりましたら是非ご検討くださいませ。
【商品の状態】
中古品として仕入れてまいりました。
着用しわがわずかにございますが
目立つ汚れ 傷のないお品です
【お色柄】
さらりとした質感に、ほどよいフシ糸の凹凸。
素材感豊かな紬地は淡い錆青磁に織り出され。。
その表情豊かなキャンバスに
素描友禅にてお柄が表現されて…
まる墨絵ような濃淡で、野に生い茂る
秋草の叢を筆致豊かに染め描きだしました。
抑えた色彩が大人の和姿をスタイリッシュに
演出してくれることでしょう。
お手元で末永くご愛用いただけましたら幸いでございます。
表裏:絹100% 縫製:手縫い
背より身丈144cm(適応身長139cm~149cm) (3尺 8寸 0分)
裄丈64.7cm (1尺 7寸 1分) 袖巾31.9cm (8寸 4分)
袖丈45cm (1尺 1寸 9分)
前巾22.8cm (6寸 0分) 後巾28.8cm (7寸 6分)
※単衣仕立て・背伏せ付き 居敷当てなし
============================
【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 裄丈69.7cm (1尺 8寸 4分) 袖巾33.7cm (8寸 9分)
袖丈50.0cm(1尺3寸2分)
打ち上げ約10cm
※目視での縫込みの確認による概算となります。
詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。
============================
◆最適な着用時期 6月、9月の単衣の時期
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン カジュアル寄りの格式パーティー、和のお稽古、芸術鑑賞 など
◆あわせる帯 洒落袋帯、カジュアル向けのデザインの綴れの名古屋帯 など
※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。
※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。