商品番号 1449477

【西村織物】 本場筑前博多織 紋九寸名古屋帯 ~千楽 織道楽~ ≪御仕立て上がり・新品≫ 「段縞・黒色×藍色」 博多名門のハイセンスな九寸!

売切れ、または販売期間が終了しました。

【 仕入れ担当 中村より 】
文久元年創業の老舗。
“織物をとことん楽しみ愛でる”をコンセプトに制作されました。
すっきりと、単衣から袷にオススメの博多織九寸名古屋帯をご紹介いたします。

お着物合わせもしやすく活躍のシーンも多いことと存じます。
センス溢れるお品を厳選して仕入れて参りました!


【 お色柄 】
銘「 段縞 」
微かに光を通す…透け感ある地。
シックな黒色を基調にして、
お柄には藍色、白色、紺色などの横段意匠を織りなしました。

全体に統一感ある面持ちは、その意匠が抜群の存在感を放ち、
個性豊かな帯姿をお楽しみ頂けます。

小紋や織りのきものなどとのコーディネートに存分にご活用頂ければ幸いです。
どうぞ大人の上質カジュアルをお楽しみくださいませ!


【 商品の状態 】
問屋さんがお仕立てされた新品のお品でございます。
お届け後すぐにご着用いただけます。


【 西村織物について 】
文久元年(1861年)創業の老舗。
太平洋戦争によって一度はすべてが焼失したものの、
伊達締めを織ることから再興を始め、
いまでは博多帯といえば、といわれるほど、
その卓抜したセンスに定評のある名門になられました。
博多織最古の老舗機屋でございます。


【 博多織について 】
760年間織りつがれた伝統織物。
キュッキュッと響く博多帯独特の絹なりの音と、独自の締め心地の良さが特徴です。
その秘密は、ずばぬけて高い密度の経糸、その数約6,500本を使用し、
一寸間の中に50回往復させて丹念に織り上げる所にあります。

商品詳細

- 素材・サイズ

絹100%
長さ約3.7m
六通柄

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 9月~5月(秋単衣から袷)

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン お出かけ、食事、観劇、芸術鑑賞、趣味のお集まりなど

◆あわせる着物 小紋、織の着物

※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワがついております。この点をご了解くださいませ。

お仕立て

撥水加工をご要望の場合はこちら
(ガード加工 帯)
(パールトーン加工 九寸帯)