商品番号 1449443

【福絖織物】 本場筑前博多織袋帯 ≪御仕立て上がり・新古美品≫ 「大華文」 希少な博多の袋帯! センスものを厳選仕入れ!

売切れ、または販売期間が終了しました。

【 仕入れ担当 中村より 】
時代を超えて愛されるその織あじ…
しなやかでしめやすく、体になじむその風合い。

本場筑前博多織の創作性の高い袋帯のご紹介です。
八寸帯が主流の博多織。
袋帯は生産数も絶対的に少なく、特に凝った意匠のお品になりますと
お目にかかる事も少なくなって参ります。

センス溢れる一条を厳選して仕入れて参りました。
お値打ちにご紹介させていただきます!
どうぞお見逃しなくお願い致します。


【 色柄 】
しなやかに織り上げられた紫色の帯地。
細やかに金糸を用いて
存在感溢れる大華文を表現致しました。
角度によって光沢感も感じさせる面持ちが、
高級感を感じさせる仕上がりです。

近くで見ても、遠くから見ても飽きないデザイン。
優しい風合いの洒落帯ですので、織りの着物や小紋などと
多彩なお洒落をお楽しみいただけることと思います。


【 状態について 】
未着用の新古品として仕入れてまいりましたので美品でございます。
お手元で現品をご確認の上、お値打ちにご活用くださいませ。



【 博多織について 】
鎌倉時代の1235年から780年以上織りつがれた伝統織物。
博多の商人が中国から技術を持ち帰ったのが始まりとされている。

ずばぬけて高い密度の経糸、その数約6,500本を使用し、
一寸間の中に50回往復させて丹念に織り上げた博多帯は、
『締めやすく、崩れにくく、疲れない帯』として高い評価がある。

商品詳細

- 素材・サイズ

絹100%(金属糸風繊維除く)
長さ約4.35m
耳の縫製:かがり縫い
六通柄

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン パーティー、音楽鑑賞、観劇、お付き添い、お食事、趣味のお集まりなど

◆あわせる着物 訪問着、付下げ、色無地、小紋

※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワが付いております。この点をご了解くださいませ。

お仕立て

撥水加工をご要望の場合はこちら
(ガード加工 帯)
(パールトーン加工 袋帯)


最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る