【 仕入れ担当 岡田より 】
螺鈿作家で伝統工芸士の【 藤本隆士 】氏による
金彩加工と螺鈿箔、ラインストーンを巧みに用いて
お柄を表現した特選袋帯のご紹介です。
西陣織の袋帯のお柄箇所に螺鈿箔をそえたお品。
訪問着や付下、色無地、小紋などのお着物との
コーディネートで、神秘的な螺鈿の色彩を
お楽しみ頂けることでしょう。
なかでも特に良いお色柄の一条を
厳選仕入れしてまいりましたので
お目に留まりましたら是非ともお見逃しなく!
【 お色柄 】
光沢感のある水色の帯地には、
パール箔などの煌めく箔糸を駆使して
葡萄唐草の意匠を織り上げ、
お太鼓部分には幻想的な螺鈿箔とラインストーンが
込められております。
絹100%・金属糸風繊維除く 長さ約4.35m(お仕立て上がり時)
柄付け:お太鼓柄
耳の縫製:袋縫い
おすすめの帯芯:綿芯「松」
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン パーティー、コンサート、観劇、お食事会など
◆あわせる帯 訪問着、付下、色無地、小紋など