商品番号 1448366

【如月の在庫処分品】 【鷹ヶ峰 しょうざん】 特選本手加工友禅生紬地小紋 柿渋染・一方付け ≪仕・中古美品≫ 「鳥獣花籠文」 単衣といえばこの風合い! 抜群の良色柄! 身丈159 裄65

売切れ、または販売期間が終了しました。

【 仕入れ担当 田渕より 】
京都、洛北鷹ヶ峰、名門しょうざんより、
素材感たっぷりの生紬地に、
贅沢な一方付けでハイセンスな意匠を染め上げた
特選紬地小紋のご紹介です!

これほどのハイセンスな作品は中々見かけません…
自信をもってオススメしますので
お目に留まりましたら是非ともお見逃しなく!


【 お色柄 】
ハリ感のある生紬地は柿渋染による穏やかな洒落柿色に。
お柄には落ち着いたお色使いにて、
鳥獣と辻ヶ花の意匠を贅沢に染め上げました。

素朴な味わいの地に、幻想的な雰囲気をも感じさせる、
大人の女性にふさわしい趣に満ちた一品。
お洒落を極めたといっていい一品は、お手を触れた瞬間に、
またご覧頂ければ一目でそのすばらしさをおわかりいただけることでしょう。

おきものをよくお召しになる方にもきっとご満足いただけることと存じます。
他とは一味違う、個性溢れるお着物をお探しの方に自信をもっておすすめ致します。


【 商品の状態 】
中古品として仕入れて参りましたが良好です。
洗いに出されたと見られるしつけ糸がついており、
お手元に届いてすぐにお召しいただける状態でございます。



【 しょうざんについて 】
西陣織工業組合所属
西陣織工業組合証紙はNo.2401
京都の着物メーカー。(漢字表記は松山)

西陣の糸屋の三男に生まれの戦後の立志伝中の人物で、
しょうざんのウール着物を大ヒットさせた松山政雄が
創業者。
戦後いち早くシルクウール着物やウールお召を開発。
1970年代以降は後のしょうざんの看板商品となる
「しょうざん生紬」を開発。

商品詳細

- 素材

表裏:絹100% 縫製:手縫い
背より身丈159cm(適応身長154cm~164cm) (4尺 2寸 0分)
裄丈65cm (1尺 7寸 2分) 袖巾33.5cm (8寸 8分)
袖丈45.5cm (1尺 2寸 0分)
前巾24.5cm (6寸 5分) 後巾29.5cm (7寸 8分)
※居敷当付き、パールトーン加工済み

【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 裄丈67.5cm (1尺 7寸 8分) 袖巾34.5cm (9寸 1分)
詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。

- サイズ

身丈(背より)159cm (適応身長164cm~154cm)
(4尺2寸0分)
裄丈65cm(1尺7寸2分)
袖巾33.5cm(0尺8寸8分)
袖丈45.5cm(1尺2寸0分)
前巾24.5cm(6寸5分)
後巾29.5cm(7寸8分)

【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 裄丈67.5cm (1尺 7寸 8分) 袖巾34.5cm (9寸 1分)
詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 単衣(5月下旬~6月、9月~10月上旬)
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン 音楽鑑賞、観劇、お食事会、、お出かけ、カジュアルパーティーなど

◆合わせる帯 洒落袋帯、名古屋帯など

※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。

※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。

最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る