【仕入れ担当竹中より】
細部に至るこだわりを感じさせる、京友禅の染め…
素敵な創作京友禅の九寸名古屋帯をご紹介いたします。
豊かな仕上がりを、どうぞじっくりとご堪能くださいませ!
【商品の状態】
お仕立て上がり未着用
新古品として仕入れてまいりました。
新品同様の美品です
この夏の装いにぜひ
ご検討下さい!
【お色柄】
手描糸目友禅の染めの緻密な仕事が施された特選染帯。
新潟五泉の滑らかな塩瀬地はぽってりとした、
上等な厚みが良きものと手触りにも感じさせてくれます。
帯地はさらりと淡く、何ともまろやかなオフホワイトに染めて…
意匠には多彩な楓を表し、背景には市松の中に割付模様を込めました。
地色から艶やかに浮かび上がる面持ち。
そっと金彩を用いた気品のある構成には、老舗のセンスを感じる仕上がりでございます。
その意匠美は帯姿に一層映えて、和姿を美しく彩ってくれることでしょう。
塩瀬地の染帯は、付下げ、色無地から小紋、紬のお着物まで、
また単衣のお着物にも、存分にお召しいただけます。
活躍度も多く、また染め帯はそれぞれの個性が特に表現される帯ですので、
是非お気に入りの一本を見つけていただきたいと思います。
大量生産されているお品とは全く違います。
ひとつひとつ手加工の筆染めで本当に丁寧に職人さんが創作されますので、作品数が少なく、大変希少な作品となっております。
どうぞ素敵にご活用くださいませ!
絹100%(金銀糸風のぞく) 長さ約3.6m
柄:お太鼓柄 前巾15.9cm(4寸2分)
◆最適な着用時期 袷10-5月 単衣9-10月 ベスト9-11月
◆店長おすすめ着用年齢 ご年齢は問いません
◆着用シーン 茶席、お子様行事のお付添い、お食事、コンサート・観劇、
ご挨拶、カジュアルパーティー、街着等
◆あわせる着物 付下げ、色無地、小紋、織のお着物等
※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワがついております。この点をご了解くださいませ。