【仕入れ担当 田渕より】
たれ先の軍配マークをみて、驚きました…。
川島織物――
デパートや有名呉服店などにも高級品として並ぶ、西陣の名門です。
礼装用の袋帯が多い中、九寸名古屋帯は創作数も少なく希少。
そして今回は…さらに見かける機会の少ない夏帯をご紹介いたします。
シンプルな無地感覚ですので、きっと重宝していただけることでしょう。
中古品につきお値打ちにお届けさせていただきます。
【お色柄】
優しい透け感をもった、軽やかな地風で織りだされた紗の帯地。
お色は山葵色で、一面に織りなされた金糸で
揺らぐ波のような地紋が表現されました。
キラキラ…輝く金糸は、光が差して水面に反射するよう…
すっきりと洗練された佇まいを演出いたします。
まず探そうにもなかなかお目にかかれない、名門の九寸帯。
さらには夏物。
一度見れば忘れられない美しい面持ち。
末永く存分にご愛用くださいませ。
この機会をお見逃しなきよう、お願いいたします。
【商品の状態】
中古品として仕入れて参りました。
裏側の帯芯の一部に汚れがございます。
(画像の矢印の幅は1cmです。)
【川島織物について】
天保14年(1843年)の創業より現在まで…
全く色褪せることなく、女性を虜にし続ける≪川島≫の帯。
170年以上に渡っておきものに携わってきた老舗だからこその安心感。
決して他の機屋には真似できない風格となって帯地上に現れております。
近代美術織物の礎を築いたとも言われている川島織物。
優れた作品を製織するために一切の妥協を許さず
織物の研究に没頭した、川島甚兵衛の心意気。
それは、今の時代の作品にも脈々と受け継がれております。
絹100%(金属糸風除く)
長さ約3.55m
全通柄
※松葉仕立て・裏地なし
※関西仕立て
※三越扱い品
◆最適な着用時期 6月~9月(単衣から盛夏にかけて)
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン 芸術鑑賞、観劇、お食事、お出掛け、お付き添いなど
◆あわせる着物 付下げ、色無地、小紋など
※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワがついております。この点をご了解くださいませ。