【仕入れ担当竹中より】
自然のぬくもりがふわっと広がる紬の素材に
丁寧な友禅をほどこした
小粋な小紋をご紹介いたします!
【商品の状態】
お仕立て上がり・中古品です。
着用シワはごくわずかな
目立つよごれ傷のないおおむね
美品でございます。
【お色柄】
ふんわり、柔らか。
優しく肌を包み込むような紬地は、所々に節糸の表情を覗かせて。
墨色に染め上げられながら白残しにて裂取に
亀甲や菊 菱 渦紋などの江戸小紋模様をあらわし
それを背景に更なる白上げで
流水に葦の意匠を浮かべました。
白と黒のモノトーンの仕上がりながらも
飽きも来ず 帯合わせさまざまにおしゃれを
お楽しみ頂けます。
ぜひお値打ちのこの機会をお見逃しなく!!
お手元でご愛用いただけましたら幸いでございます。
表裏:絹100% ※手縫い仕立て
背より身丈147.7cm(適応身長142.7cm~152.7cm)(3尺 9寸 0分)
裄丈61.7cm(1尺 6寸 3分) 袖巾31.5cm(8寸 3分)
袖丈49.2cm(1尺 3寸 0分)
前巾26.1cm(6寸 9分) 後巾30.3cm(8寸 0分)
居敷当なし 背伏せあり 肩すべりあり
バチ襟
============================
【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 裄丈68.9cm (1尺 7寸 5分) 袖巾33.3cm (8寸 8分)
詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。
============================
◆最適な着用時期 単衣の季節(5-6月、9-10月)
◆店長おすすめ着用年齢 お好み合えばお幾つの方でも!
◆着用シーン 街着、コンサート・観劇、お稽古事、趣味のお集まり、お食事、
旅行・観光等
◆あわせる帯 洒落袋帯、名古屋帯、半巾帯等
※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。
※お仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。