商品番号 1446116

【夏物】 【創業250年以上 白根澤】 特選本もじり織紋御召 涼風 ≪御仕立て上がり・中古美品≫ 「萩・白グレー」 ※身丈161.3裄68.2

売切れ、または販売期間が終了しました。

【仕入れ担当竹中より】

現代の町並みにも融けこむ大人のモダンスタイル。
山形の米沢の地で織り上げられた紬着物、紅花染めの紬などで有名な、
伝統ある老舗【 白根澤 】のお品です。

洋装の多い方にもおすすめの、無地感覚で着こなせる
シンプル好みのデザインのもじり織による洒落着物。
お値打ちnこの機会!ぜひお見逃しなく!



【商品の状態】

リサイクル中古品として仕入れてまいりましたが、
大切に保存されていたのでしょう、美品でございます!
お手元で現品を確認の上、お値打ちに御召くださいませ!



【お色柄】
山形県・米沢は、江戸時代から続く産業として
繊維産業が盛んで、その織物は米沢織(米織)と呼ばれて参りました。

その始まりは江戸時代中期。

当時米沢藩は財政逼迫の危機に陥っており、
その危機を乗り越えるべく立ち上がった、藩主・上杉鷹山公が
織物を米沢の特産品にしようと考えられました。

その命を受けたのが、家臣であった白根澤家。

鷹山公が白根澤家に直々に織物商になることを下知され、
以来十一代、およそ250有余年に渡りその伝統織物を
守り続けている機屋が白根澤でございます。

今回ご紹介のお品は、その伝統ある機屋の創作性の高い一品。

やさしい透け感の絹布は、白グレーをベースに
細い縞と、もじり織の透かしによる萩花のシルエットが
織り描きだされております。

透け感おだやかな仕上がりでございますので
夏物として創作されておりますが、単衣の時期にも
ご着用いただける仕上がりでございます。

ご年齢を問わないデザイン。
お手元で末永くご愛用いただけましたら幸いでございます。

商品詳細

- 素材・サイズ

表裏:絹100% 
背より身丈161.3cm(適応身長156.3cm~166.3cm) (4尺 2寸 6分)
裄丈68.2cm (1尺 8寸 0分) 袖巾35.2cm (9寸 3分)
袖丈51.1cm (1尺 3寸 5分)
前巾22.8cm (6寸 0分) 後巾28cm (7寸 4分)
※居敷当付き
============================
【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 裄丈69.3cm (1尺 8寸 3分) 袖巾35.2cm (9寸 3分)
詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。
============================

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 6月から9月までの単衣・盛夏の時期

◆店長おすすめ着用年齢 全年齢対象(※とくに制限なくお召しいただけます)

◆着用シーン お稽古、芸術鑑賞、観劇、おでかけ、お食事など

◆あわせる帯 夏の洒落袋帯、カジュアル向きのデザインの夏の名古屋帯 など

※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。

※お仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。

最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る