【仕入れ担当 田渕より】
季節を纏う…
移り変わる季節を素材感や色柄で表現しながら纏うのも、
和装の醍醐味。
洋服を選ぶときとはまた違った喜びや楽しみがございます。
特に夏物の訪問着のお品は大変少なく、
お色もお柄も限られておりますので、お探しの方も多いことかと存じ上げます。
お目にとまりましたら是非ご検討くださいませ。
【お色柄】
さらり、しなやかで軽やか。
ふうわり、やさしい透け感を感じさせる絽地。
しっとり…重宝いただけるまろやかな淡黄色を基調に暈し染め上げて…
その地にあらわされた花菖蒲に葡萄の意匠。
一つ一つ、繊細な染めにてあらわされて。
微かに煌く銀彩が、意匠に上品な華やかさをプラスしております。
夏のフォーマルを華やかに。
染めでも織でも叶わない品良い存在感を演出するひと品。
結婚式や様々な式典はもちろんのこと、
パーティーなどの華やかなお席にもオススメのお品でございます。
絹100%
たちきり身丈約180cm 内巾36.5cm(最長裄丈69cmまで)
白生地には特選丹後ちりめん絽地を使用しております。
◆最適な着用時期 盛夏(6月末~9月上旬)
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン 結婚式、式典、パーティー、芸術鑑賞、観劇、お食事会など
◆あわせる帯 袋帯、綴れ名古屋帯
※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。
お仕立て料金はこちら
解き湯のし4,180円+絽衿裏2,200円+海外手縫い仕立て35,200円(全て税込)
※国内手縫い仕立て+17,600円(税込)