商品番号 1445851

【アウトレット】 【京の老舗染処】 特選蝋纈染小紋着尺 「裂取花文」 地色に映える鮮やかな色彩… 確かな加工の一枚をお値打ちに!

売切れ、または販売期間が終了しました。


【 仕入れ担当 中村より 】
雅やかなる、極上の小紋…!
シックな色彩と、丁寧な染め施しが魅力のローケツ染小紋をご紹介致します。

染めの仕上がり、着姿の存在感、まず間違いございません。
お値段以上の価値ある一枚、
どうぞこの機会をお見逃しなさいませんよう。


【 色・柄 】
白生地は、シボ感のあるちりめん地を用いました。
地色は白を基調にして。
意匠には、裂取花文の意匠を浮かべました。
このお柄をローケツ染め技法によって施した、
カジュアル小紋の特選ものでございます。

蝋の防染の間を、これほどに立体的に染め分けていく…
実に手の込んだお品でございます。

画面上でどこまで伝えられるかわかりませんが、
まさに、ただただ素晴らしいの一言です。


【 老舗染処について 】
京友禅の老舗、千總、千切屋などに並ぶ歴史を持つ、
上等なお品ばかりを取り扱う老舗染匠のお品。
創業400年余り…
楚々とした、上品なお品を多く創作されており、
現代にも古き良き京友禅の伝統を確かに受け継ぐ名匠です。



【ローケツ染について】
ローケツ染めは、蝋で防染し、模様をあらわす染色方法です。
その上から地色を染めることで、その部分だけは染まらず、
もとのお色のままに残ってお柄となります。

蝋は友禅糊より防染力が弱いため、微妙なかすれやにじみ・ひび割れができ、
それが独特の魅力となっております。

商品詳細

- 素材・サイズ

絹100%
長さ約12.2m 内巾35.5cm(裄丈67cmまで)
白生地には、特選浜ちりめん地を用いております。

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません。

◆着用シーン 音楽鑑賞、女子会、街着、趣味のお集まり、お茶会、お稽古事など

◆あわせる帯 袋帯、九寸帯、八寸帯

※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。

お仕立て

お仕立て料金はこちら
[ 袷 ]
湯のし1,650円+※胴裏7,260円~+八掛8,800円+海外手縫い仕立て28,600円(全て税込)
[ 単 ]
湯のし1,650円+衿裏2,200円+海外手縫い仕立て28,600円(全て税込)
※国内手縫い仕立て+9,900円(税込)

加工(湯のし、地入れ、紋地入れ)はこちら
(湯のし)


最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る