【 仕入れ担当 田渕より 】
ざっくりと、涼風通す…
素朴な素材感をお楽しみ頂ける
麻地の手織りすくい織九寸名古屋帯のご紹介です。
夏紬や麻のお着物、夏小紋などとのコーディネートで
肩肘はらないカジュアルの帯姿に重宝していただける事でしょう。
どうぞお見逃しなく!
【 お色柄 】
ざっくりとした織味とやわらかな透け感…
自然味あふれる生成り地に、
すっすっと浮かぶ節々のナチュラルさが魅力。
その素材感豊かな麻地にはグレー糸で
ひげ紬のように糸を浮かせた横段模様を表しました。
色味も抑えたシンプルなデザインですので
コーディネートもしやすく、夏のカジュアルに
出番の多い一本になることでしょう。
麻100%
長さ約3.6~3.7m(お仕立て上がり時)
全通柄
◆最適な着用時期 盛夏(6月末~9月上旬)
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン 街歩き、気軽なお食事、芸術鑑賞など
◆あわせる着物 夏紬、上布、小千谷縮などの麻着物、夏小紋など
★名古屋仕立て(税込10,450円※夏用綿芯代含む)
胴に巻く部分から手先までを半分に折って縫製された仕立て方です。
お着付けの際に半分に折る必要がないので、楽に着付けることが出来ます。
★開き仕立て(税込12,650円※夏用綿芯代含む)
半分に折らずに帯地と帯芯をかがって仕立てます。
胴回りをご自身の好きな巾で結ぶことができます。
★松葉仕立て(税込12,650円※夏用綿芯代含む)
手先の部分だけを半分に折って縫製された仕立て方です。
胴回りは折らずに仕立ててあるのでご自身の好きな巾に調節することができ、
かつ手先は半分に折っているので楽に着付けをすることが出来ます。
※開き仕立てと松葉仕立ては縫製の関係上帯芯が見える状態です。
着用時には見えませんので問題はございませんが、気になる方は+2,750円で裏地を付けることもできます。
ご希望の方は、「モス裏地付き」のお仕立てをお申し込み下さい。