商品番号 1445486

【夏物】 【寿光織】 特選ぼかし染め小紋着尺 <紋紗地> 「麻の葉七宝・褐色」 上質生地に深みのある染め色… 涼やかに、薄物コートにもお薦め!

売切れ、または販売期間が終了しました。


上質の白生地、「寿光織」の紋紗地に
幻想的なぼかし染めを加えた夏の小紋着尺のご紹介です。


【仕入れ担当 吉岡より】
繊細な柄が浮かぶ上質の絹地の風合いと
シンプルながら奥深い印象の染めに惹かれて入荷致しました!

その味わい深いシルエットは、気品と洒落味に満ちた着姿を演出いたします。
大人の女性の知的な内面をさらに高めてくれるよう。

そっと透け感のある生地ですので、薄物コートなどへのお仕立ても
お薦めできるお品です。

モダンな地紋の小紋ですので、スッキリと光沢のある袋帯と合わせて
カジュアルなパーティーやお食事会などのセミフォーマル感覚のお席にも
十分にお召し頂けます。


【色・柄】
そっと透ける、寿光織の上質紋紗地。
しなやかな風合いの中に「麻の葉七宝」の柄が浮かび上がります。

地色は深みのある褐色を基調として、
ほんのりと揺らぐ間道の構図で、淡い青藤色のぼかし染めが加えられました。

紋紗独特の奥深い魅力、そしてその着心地の良さ。
夏の装いに合わせて末永くお召しいただきたいお品です。
どうぞ存分にご堪能くださいませ。


【寿光織について】
寿光織は、丹後ちりめん白生地メーカーの中でも
伝統・品質ともにトップに位置するブランド品です。
創業は、江戸時代の寛政9年(1797年)で、
4度に渡って皇室への献上品を創り出している老舗機屋です。

商品詳細

- 素材・サイズ

絹100%
長さ約13m 内巾37.5cm(裄丈71cmまで)
白生地には、寿光織・丹後ちりめんの紋紗地を使用しております。

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 6月~9月(夏)

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません。

◆着用シーン 街着、お食事、ショッピング、お茶席、お稽古、パーティーなど

◆あわせる帯 名古屋帯、袋帯

※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。

お仕立て

お仕立て料金はこちら
湯のし1,650円+衿裏2,200円+海外手縫い仕立て28,600円(全て税込)
※国内手縫い仕立て+9,900円(税込)

※刺繍・絞り加工がされている商品の場合は【湯のし1,650円→手のし3,300円】に変更となります。

加工(湯のし、地入れ、紋地入れ)はこちら
(湯のし)


最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る