商品番号 1444199

【決算前の大型在庫整理!】 【夏物】 【京の染匠】 本手加工友禅紋紗訪問着 壽光織ブランド 「唐花草暈段文様・蒸栗色」 透け感を楽しむ。 オトナの洗練きもの。 夏単衣に!

売切れ、または販売期間が終了しました。

【 仕入れ担当 中村より 】
涼やかに季節を装う、
本手加工友禅紋紗訪問着のご紹介でございます。

優しさ感じる風合いに
美しいお色目、こだわりの地模様で織り上げられたひと品!
お値打ちにご紹介させて頂きますのでどうぞお見逃しなく!


【お色柄】
しっとりと肌にやわらか、シャリ感をほのかに感じさせる絹地。
穏やかなシルクの艶めきを纏って、品の良い高級感を醸し出します。

霞のような地紋が織りだされた紋紗の生地。
紗目からのぞくやわらかな透け感が涼やかに…

落ち着いた蒸栗色を染め上げた地に、
白緑色と黄緑色にて暈し染め上げて。。。
お柄には練色にて暈し染め上げた
横段に花唐草の意匠を施しました。

印象的な柄行でありながらも、あくまでも品良くのびやかに仕上がって…
シンプルにして小粋な表情をご堪能くださいませ。

お色柄とも大変美しいひと品です。
大人の女性としての品格と自信をしっかりと
身につけさせてくれる逸品をお届けします。

限られた季節に装うものだからこそ、こだわりの一枚を…。
洗練された極上のハイセンスを美しい着姿に、どうぞ存分にご堪能くださいませ。
お目に留まられました方は、どうぞお早めに!


【壽光織について】
寿光織は、丹後ちりめん白生地メーカーの中でも
伝統・品質ともにトップに位置するブランド品です。
創業は、江戸時代の寛政8年(1796年)で、
4度に渡って皇室への献上品を創り出している老舗機屋です。

商品詳細

- 素材・サイズ

絹100%
断ち切り身丈184cm 内巾37cm(最大裄丈約70cm)
白生地には壽光織ブランドの紋紗地を使用しております。

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 5月下旬~10月上旬の単衣・夏

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン  音楽鑑賞、観劇、お食事、お出掛け、ご旅行、趣味のお集まりなど

◆あわせる帯  お洒落袋帯、九寸帯

※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。

お仕立て

お仕立て料金はこちら
解き湯のし4,180円+絽衿裏2,200円+海外手縫い仕立て35,200円(全て税込)
※国内手縫い仕立て+17,600円(税込)

加工(湯のし、地入れ、紋地入れ)はこちら
(解湯のし)


最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る