【 仕入れ担当 中村より 】
おきもの好きの方ならどなたもがご存知の西陣の名門、都(みやこ)より。
高級帯で名を馳せる老舗より、紋紗地の特選夏袋帯をご紹介いたします。
通の方から、今年こそは夏にもお着物をという方まで、
本当におすすめできる西陣名匠の確かなお品です。
富貴な織り、優彩気品のデザイン…その魅力を是非ご覧下さいませ。
御仕立て上がりならではのお値段で入荷致しました。
某有名女優さんもご着用されていたお柄でございます。
ぜひともお見逃しなくお願い致します。
【 お色柄 】
清雅な白色の軽やかな紋紗地と、白銀の紋様が溶け合って調和する美匠。
鳳凰や花菱のお柄を込めた古典意匠を織り成しました。
ふっくらとした唐織で織り上げられた、
シンプルながらも確かな気品を兼ね備えたお一つ。
シャリ感ある帯地に、このうえない唐織の質感…
夏唐織のお品のなかでも、一見してその仕上がりの差を感じて頂けることでしょう。
思わずそっと触れれば、つやめく絹糸ならではの
やさしくおだやかな風合いがダイレクトに伝わって…
是非ともお手元でご覧いただきたい逸品です。
【 商品の状態 】
中古品として仕入れて参りました。
締め跡がうっすらとございますが概ね良好です。
お届け前にプレス加工をサービス致します。
【 都について 】
都さんの創業は昭和13年。
以来80年に渡って時代の流れとともに新しい感性の元、様々な作品を世に送り出しておられます。
ご存知の櫛織り綴れの作品や、「四季彩」・「唐俑箔」などのシリーズなど、
多種多様の技術を駆使して創作される作品には都さんの心が宿っております。
絹100%・金属糸風繊維除く 長さ約4.35m(お仕立て上がり時)
柄付け:六通柄
耳の縫製:袋縫い
都謹製
◆最適な着用時期 6月下旬~9月上旬の盛夏
5月下旬~6月、9月~10月上旬の単衣頃
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン 結婚式、披露宴、パーティー、芸術鑑賞、お食事、お茶会など
◆あわせる着物 訪問着、付下げ、色無地など
※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワが付いております。この点をご了解くださいませ。