商品番号 1442220

【半額リユース祭り】 【西川永良】 特選本加賀友禅黒留袖 ≪御仕立て上がり・中古美品≫ 美しき情景… 華やぎの加賀五彩! 身丈163 裄68

売切れ、または販売期間が終了しました。

【仕入れ担当 田渕より】
圧巻の意匠美、
ただただ染めの美しさを筆先で表現する加賀友禅。

今回ご紹介いたしますのは本加賀友禅作家、西川永良氏の逸品。
西川氏は木村雨山-毎田仁朗の流れをくむベテラン作家さんです。

慶事のお席に良きお品をお探しの方は
どうぞお見逃しなくお願いいたします。


【お色柄】
深みある漆黒の地に、
その美しさを競うように豊かに色づく情景。
水辺に松や梅、桜、紅葉などとともに
雪吊りが印象的に描かれております。

花びら1枚、葉1枚にほどこされた濃淡のいろどりの妙。
表情豊かな花々は、どれもこれもがアクセントとなり、
なおかつ美しく調和して、女性美あふれる着姿を演出します。

本加賀の気品溢れる色調、洗練された意匠、特別仕入れができました作品です。
この機会に是非、手仕事の魅力をぜひお手元でじっくりとご堪能ください。


【商品の状態】
中古品として仕入れて参りましたが良好です。
お手元に届いてすぐにお召しいただける状態でございます。


【加賀友禅について】
加賀百万石の城下町には、古くから「加賀染」といわれる染色法がありました。
京の都で画期的な友禅染めを大流行させた宮崎友禅斎が晩年に加賀へ戻り、
その技法を伝えたことが、加賀友禅の基礎となったとされております。

特徴は五彩といわれる暖かな色彩に、花鳥山水を描いた絵画的な構図、
そして模様の外から内へぼかしをいれる技法。

加賀友禅作家の工房で10余年もの修行をして師匠に認めてもらえなければ、
作家として独立できないと言われるほどの厳しい世界。

熟達した感性と高度な技術。
写生を基本に描かれる本加賀友禅は、染め色の美しさや深み、
卓越したデッサン力と意匠の美しさを存分にご堪能いただける、特別なものです。

一貫してひとりの作家さんが仕上げますので、作家さんの感性や技術力、
まさに≪作家性≫とも呼ぶべきものを、あふれるように感じ取っていただけることでしょう。

商品詳細

- 素材・サイズ

表裏:絹100% (縫製:手縫い)
背より身丈163cm(適応身長158cm~168cm) (4尺 3寸 0分)
裄丈68cm (1尺 8寸 0分) 袖巾35cm (9寸 2分)
袖丈48.5cm (1尺 2寸 8分)
前巾23.5cm (6寸 2分) 後巾29.5cm (7寸 8分)
「丸無し蘭」の抜き五つ紋が入っております。
※パールトーン加工済

【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 裄丈69.5cm (1尺 8寸 3分) 袖巾35.5cm (9寸 3分)
詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃

◆店長おすすめ着用年齢 40代~

◆着用シーン 結婚式・披露宴

◆あわせる帯 袋帯、綴れ名古屋帯

※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。

※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。

最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る